© 2018 sarutake arts and crafts

自分で組み立てることができ、パッケージのまま切手を貼って郵送することも出来るモビールです。お土産に、また出産や引越しのお祝いとしてもお喜び頂けそうです。広い場所を必要としませんので、一般のご家庭はもちろん、 店舗やレストラン、ホテルの客室にもぴったり。風を受けてゆっくりと動くモビールを眺めていると、しばし時間を忘れ、逆説的に今この時を存分に楽しめるようです。

500 w. 80 d. 700 h. mm tracing paper, cotton yarn and piano wire ¥9,000+tax

「モビール」
製造:西村和宏(ワイヤーズ) デザイン:猿山修 制作:猿竹工芸商會

STW0111 “mobile” color—grey
degital fablications:kazuhiro nishimura (wires), design: osamu saruyama, production: sarutake arts and crafts

こちらのウェブサイトからも購入頂けます。
https://sarutake.shopselect.net


©yasuyuki takaki

©yasuyuki takaki

「BAR wine 2とcalvados」
製造:フレスコ デザイン:猿山修 制作:東屋

AZFR00009, AZFR00005 “wine 2 and calvados” from the series of glasses “bar”
glass works: fresco, design: osamu saruyama, production: azmaya

「盆 純銀」
製造:坂見工芸 デザイン:猿山修 制作:東屋

“silver tray”
metal works: sakami-kougei, design: osamu saruyama, production: azmaya

詳細はこちらでご覧頂けます。
for details
https://azmaya.co.jp/item/youto/daidokoro/obon

「茶缶」
製造:文祥窯、竹俣勇壱 デザイン:猿山修 制作:丸若屋

TE-01 box for tea “CHAKAN”
ceramic works: bunshogama, metal works: yuuichi takemata, design: osamu saruyama, production: maruwakaya

CD 「requiem」
編曲、ピアノ:新村康子 ヴァイオリン:新村隆慶 編集・マスタリング:畠山地平 アートワーク:平松麻 活版印刷:(株)豊文社印刷所 作曲とカバーデザイン:猿山修 制作:ギュメレイアウトスタジオ

cd-802 CD “requiem” played by “string um”
arrangement, piano: yasuko niimura, violin: takanori niimura, editing and mastering: chihei hatakeyama, art work: asa hiramatsu, letter press printing: houbunsha printing co., ltd., composition and cover design: osamu saruyama, production: guillemets layout studio

「ナイフ」
製造:omoto、paisano デザイン:猿山修 制作:猿竹工芸商會

STP0111 “knife”
forge works: omoto, leather works: paisano, design: osamu saruyama, production: sarutake arts and crafts

「服部植物研究所」宮崎県日南市飫肥
施工:忠建 デザイン:猿山修 制作:服部植物研究所

“Hattori Botanical Laboratory” obi nichinan miyazaki japan
construction: chuken, design: osamu saruyama, production: hattori botanical laboratory

製造を担当する長井製作所の持つ、金属を切る、曲げる、折るといった特殊な技術を効果的に用いた多面的なデザインのテープカッターです。市販のテープが合う大きさを考慮しました。三枚のステンレス板からなるホイール部分は、テープ装着後にそれぞれの板を回転させ、ずらすことで安定する構造となっています。真鍮製の鋸状の刃もこの製品のために新たに開発しました。Lサイズは置いて使用するだけでなく、底をテーブル等に固定することも出来る仕様です。製作時に表面保護加工は行っておりません。使用するうちに味わいを増す、金属特有の変化をお楽しみください。
*金属の特性上、製造の過程で表面に手の跡が付くことがあります。経年変化に伴い、目立たなくなりますので、製品の魅力のひとつとしてご愛用頂けましたら幸いです。

“tayo”は、その音から連想するように“多様”であることを主なコンセプトとして掲げるブランドです。職人、作家、デザイナーという立場の違う三者が関わり、それぞれの特性を活かすことで、個々人だけでは生まれ得ないアイテムを発想、提案します。

「tayo」テープディスペンサー 大
tayo0311 “tayo” tape dispenser large
170 · 103 · 68 mm
¥13,500 (tax excluded price)

「tayo」テープディスペンサー 小
tayo0321 “tayo” tape dispenser small
108 · 64 · 52 mm
¥10,000(tax excluded price)

「tayo」
製造:長井製作所 仕上:竹俣勇壱 デザイン:猿山修 制作:tayo

“tayo”
metal works: nagai factory, finish: yuuichi takemata, design: osamu saruyama, production: tayo

こちらからも購入頂けます。
https://guillemets.thebase.in