• note
  • works
  • stockists
  • online store
  • contact
search

プロダクトに関するお問い合わせ及び、グラフィックデザイン、空間設計等のご相談は、‘contact’ ページよりe-mailにてお受け致します。

About design for graphic, products, space, etc., contact us by e-mail, please.

« 石州流伊佐派 九世家元 磯野宗明著 書籍「武家茶道—Buke Sadō」が仕上がりました。
「道端で摘んで生ける」十一月——野紺菊(ノコンギク)、野薔薇の実 wild chrysanthemum, wild rose hip »
October 24, 2023

「道端で摘んで生ける」十月——マリーゴールド marigold

花生:上野雄次 yuji ueno
撮影:高木康行 yasuyuki takaki

「烏泥一葉挿」
製造:高資陶苑 デザイン:猿山修 制作:東屋
“ceramic small vase”
ceramic works: takasuke-toen, design: osamu saruyama, production: azmaya

「道端で摘んで生ける」は、下記ギュメレイアウトスタジオ website から全てご覧頂けます。
https://guillemets.net/tag/%e9%81%93%e7%ab%af%e3%81%a7%e6%91%98%e3%82%93%e3%81%a7%e7%94%9f%e3%81%91%e3%82%8b/

TAGS: azmaya, flower, higashiaoyama, madeinjapan, marigold, osamusaruyama, takasuke-toen, yasuyukitakaki, yujiueno, マリーゴールド, 上野雄次, 国産, 東屋, 東青山, 猿山修, 花, 道端で摘んで生ける, 高木康行, 高資陶苑
« 石州流伊佐派 九世家元 磯野宗明著 書籍「武家茶道—Buke Sadō」が仕上がりました。
「道端で摘んで生ける」十一月——野紺菊(ノコンギク)、野薔薇の実 wild chrysanthemum, wild rose hip »
© guillemets layout studio + saruyama