June 20, 2022 「道端で摘んで生ける」六月——赤花夕化粧(アカバナユウゲショウ)と梧桐(アオギリ) 花生:上野雄次 yuji ueno 撮影:高木康行 yasuyuki takaki 「白磁一葉挿」 製造:白岳窯 デザイン:猿山修 制作:東屋 “ceramic small vase” ceramic works: shiratake-gama, design: osamu saruyama, production: azmaya TAGS: azmaya, chineseParasolTree, flower, higashiaoyama, madeinjapan, osamusaruyama, pewter, pinkEveningprimerose, porcelin, shiratake-gama, vase, yasuyukitakaki, yujiueno, 上野雄次, 国産, 東屋, 東青山, 梧桐, 猿山修, 白岳窯, 花, 花器, 赤花夕化粧, 高木康行
May 20, 2022 「道端で摘んで生ける」五月——センテッドゼラニウム 花生:上野雄次 yuji ueno 撮影:高木康行 yasuyuki takaki 「白磁一葉挿」 製造:白岳窯 デザイン:猿山修 制作:東屋 “ceramic small vase” ceramic works: shiratake-gama, design: osamu saruyama, production: azmaya TAGS: azmaya, flower, higashiaoyama, madeinjapan, osamusaruyama, pewter, scented geranium, shiratake-gama, vase, yasuyukitakaki, yujiueno, センテッドゼラニウム, 上野雄次, 国産, 東屋, 東青山, 猿山修, 白岳窯, 花, 花器, 高木康行
April 27, 2022 「道端で摘んで生ける」四月——霧島躑躅 花生:上野雄次 yuji ueno 撮影:高木康行 yasuyuki takaki 「白磁一葉挿」 製造:白岳窯 デザイン:猿山修 制作:東屋 “ceramic small vase” ceramic works: shiratake-gama, design: osamu saruyama, production: azmaya TAGS: azmaya, flower, higashiaoyama, kirishimaAzalea, madeinjapan, osamusaruyama, porcelin, shiratake-gama, vase, yasuyukitakaki, yujiueno, 上野雄次, 国産, 東屋, 東青山, 猿山修, 白岳窯, 花, 花器, 霧島躑躅, 高木康行
March 26, 2022 「道端で摘んで生ける」三月——クリスマスローズ 花生:上野雄次 yuji ueno 撮影:高木康行 yasuyuki takaki 「白磁一葉挿」 製造:白岳窯 デザイン:猿山修 制作:東屋 “ceramic small vase” ceramic works: shiratake-gama, design: osamu saruyama, production: azmaya TAGS: azmaya, christmasRose, flower, higashiaoyama, madeinjapan, osamusaruyama, porcelin, shiratake-gama, vase, yasuyukitakaki, yujiueno, 上野雄次, 国産, 東屋, 東青山, 桃, 猿山修, 白岳窯, 白磁, 花, 花器, 高木康行
February 16, 2022 「道端で摘んで生ける」二月——桃 花生:上野雄次 yuji ueno 撮影:高木康行 yasuyuki takaki 「錫製一葉挿」 製造:坂見工芸 デザイン:猿山修 制作:東屋 “pewter small vase” metal works: sakami-kougei, design: osamu saruyama, production: azmaya TAGS: azmaya, flower, higashiaoyama, madeinjapan, osamusaruyama, peach, pewter, sakamikogei, vase, yasuyukitakaki, yujiueno, 上野雄次, 国産, 坂見工芸, 東屋, 東青山, 桃, 猿山修, 花, 花器, 高木康行
January 27, 2022 「道端で摘んで生ける」一月——椿 花生:上野雄次 yuji ueno 撮影:高木康行 yasuyuki takaki 「錫製一葉挿」 製造:坂見工芸 デザイン:猿山修 制作:東屋 “pewter small vase” metal works: sakami-kougei, design: osamu saruyama, production: azmaya TAGS: azmaya, camellia, flower, higashiaoyama, madeinjapan, osamusaruyama, pewter, sakamikogei, vase, yasuyukitakaki, yujiueno, 上野雄次, 国産, 坂見工芸, 東屋, 東青山, 椿, 猿山修, 花, 花器, 高木康行
December 22, 2021 「道端で摘んで生ける」十二月——山茶花 花生:上野雄次 yuji ueno 撮影:高木康行 yasuyuki takaki 「錫製一葉挿」 製造:坂見工芸 デザイン:猿山修 制作:東屋 “pewter small vase” metal works: sakami-kougei, design: osamu saruyama, production: azmaya TAGS: azmaya, CamelliaSasanqua, flower, higashiaoyama, madeinjapan, osamusaruyama, pewter, sakamikogei, vase, yasuyukitakaki, yujiueno, 上野雄次, 国産, 坂見工芸, 山茶花, 東屋, 東青山, 猿山修, 花, 花器, 高木康行
November 19, 2021 「道端で摘んで生ける」十一月——鵯上戸と山芋の蔓 花生:上野雄次 yuji ueno 撮影:高木康行 yasuyuki takaki 「錫製一葉挿」 製造:坂見工芸 デザイン:猿山修 制作:東屋 “pewter small vase” metal works: sakami-kougei, design: osamu saruyama, production: azmaya TAGS: azmaya, flower, higashiaoyama, madeinjapan, osamusaruyama, pewter, sakamikogei, solanumLyratum, vase, yam, yasuyukitakaki, yujiueno, 上野雄次, 国産, 坂見工芸, 東屋, 東青山, 猿山修, 秋桜, 花, 高木康行