• note
  • works
  • stockists
  • online store
  • contact
search

プロダクトに関するお問い合わせ及び、グラフィックデザイン、空間設計等のご相談は、‘contact’ ページよりe-mailにてお受け致します。

About design for graphic, products, space, etc., contact us by e-mail, please.

« 「くるみの木」とともに。30年の収穫祭
改めて古い道具 ひとつめ »
June 7, 2014

書籍「大坊珈琲店」復活!

昨年末に発売し、瞬く間に売切れとなった私家版書籍「大坊珈琲店」が復刊致します。
誠文堂新光社から出る改訂版は、7月中旬の発売を予定しています! 改訂版は少々仕様が変わりますが、大方私家版を踏襲致します。さらに皆様へお伝えしたいことがあります。なんと「大坊珈琲店のマニュアル」と題する第一章が全て活版で印刷されることになりました。関連イベントも予定していますので、改めてこちらのブログでお知らせ致します!
先日、活版印刷でお世話になる印刷所へ打合せに行ってまいりました。社長、職人共に皆素敵な人々です。印刷所の風景を少々。まずは、活字の母型。
IMG_1076
手前は、四六判半裁用印刷機。半世紀前のドイツのハイデルベルグ社製。IMG_1074
こちらの印刷機は、菊判全紙の印刷が可能だそうです。IMG_1073
活字の並ぶ姿が、まるで図書室の様な…
IMG_1070
素晴らしい職人技。IMG_1069
更に続く、活字…IMG_1068 IMG_1067圧巻でした。
 

TAGS: guillemets layout studio, さる山, デザイン, 大坊勝次, 大坊珈琲店, 関戸勇
« 「くるみの木」とともに。30年の収穫祭
改めて古い道具 ひとつめ »
© guillemets layout studio + saruyama