• note
  • works
  • stockists
  • online store
  • contact
search

プロダクトに関するお問い合わせ及び、グラフィックデザイン、空間設計等のご相談は、‘contact’ ページよりe-mailにてお受け致します。

About design for graphic, products, space, etc., contact us by e-mail, please.

タグ: to amari futatsu

May 22, 2025

十二

デザイナーズヴィンテージやアンティークの家具から現代作家のオブジェ等まで独自の視点でセレクトし、販売しているes quart。オーナーの鈴木貞則さんがこれまで扱ってきたたくさんのものから得た知識や美意識が反映され、共にブランドを立ち上げた金工家である笹ヶ瀬皐さんの視点や発想が加わり、新鮮なシリーズ【 十二 】が誕生します。
この中のガラス製シェードと真鍮製の照明用自在鉤のデザインを猿山が担当しました。シェードの製作はこれまでも長く仕事をご一緒してきた(どんな難しい注文も引き受けてくださる!)辻野剛さんにお願いしました。自在鉤は普段はジュエリーを主に手がける笹ヶ瀬皐さんが繊細に仕上げてくださいました。
是非皆さんにご覧いただきたく、ご案内いたします。

Takeshi Tsujino + Osamu Saruyama + = Pendant Light 1
Takeshi Tsujino + Osamu Saruyama + = Pendant Light 2
————
【 十二 】は「トオ アマリ フタツ」と読みます。
漢数字の十二 = 12 から命名されたこの名前には幾つかの意味が込められています。 一つ、人間の生活に密接に関係してくる十二という数字から。 一年が十二ヶ月であること・時間が十二時間を区切りとすること・十二支や十二星座、オクターブの数に至るまで 様々な場面で私たちの生活に「十二」という数字が関わっています。
二つ、その形状を +( プラス ) と ( イコール ) に例えることができること。 私たちの取り組みは「私たち」+「クリエイター」=「作品」として世に生み出し、クリエイターの地位の向上を目標にしています。 三つ、十二は、平仮名で「じゆうに」と書くことが出来ることから。 もの作りの根底にある、自由で豊かな発想を大切に、次世代の空間に繋ぐ作品を発表します。
————
展示期間: 2025年6月5日(木) –8日(日)  *5日と6日は、Press day
開場時刻: 11:00–18:00
場所: es quart
〒111-0031 東京都台東区千束3-4-3 千束河合荘3F
Tel: 03 6240 6889
Mail: info@esquartgalerie.com




photos by Satsuki Sasagase

TAGS: es quart, products, to amari futatsu, デザイン, 笹ヶ瀬皐, 辻野剛, 鈴木貞則
© guillemets layout studio + saruyama