古楽器リュートの演奏会@さる山

今秋ギュメレイアウトスタジオより、リュート奏者井上周子の五枚目となるソロアルバム “ninna nanna” がリリースされました。今回もリュート用の編曲は井上周子自身が手掛け、更に自作のリュート曲も収録。カバーは活版印刷となります。
発売に合わせ、「ギュメレイアウトスタジオ+さる山」で行われる「天雲—tenun」展期間中に彼女の演奏会を催します。

2018年11月7日 19時より
入場料:3,000円(ワンドリンク付) 要予約
問い合わせ・予約:https://guillemets.net/contact/

CD “ninna nanna”
guillemets 206 1,500円(税別)
問い合わせ:https://guillemets.net/contact/

井上周子(いのうえ ちかこ)
東京音楽大学卒業後、渡仏。リヨン国立校等音楽院古楽科にて博士課程終了。在仏中も音楽祭に出演するなど活躍、帰国後は各地での演奏活動のほか、セミナー等に招聘される。ルネサンス・バロックや中世の音楽、ワールドミュージックを取り入れたソロCDをリリースし、古楽ファンだけではなく幅広い層に人気を集める。従来の古楽器の演奏スタイルを踏襲しつつ、ジャンルに捉われない音楽作りをしている。2018年秋、五枚目のソロCD “ninna nanna” を発売。

@ギュメレイアウトスタジオ+さる山
106-0046
東京都港区元麻布3-12-46
和光マンション101
tel. 03-3401-5935
https://guillemets.net/
https://www.facebook.com/guillemets.layout.studio.saruyama/
https://www.instagram.com/conoide_saruyama/

“ Lute Recital”
Chikako Inoue plays the lute at guillemets layout studio + saruyama.
Reservation only, please contact us by email.

Wed, November 7, 2018
start from 7 pm
3,000 yen with one drink
contact for recital:
https://guillemets.net/contact/

CD “ninna nanna”
guillemets 206 1,500 yen (tax excluded)
inquiryt: https://guillemets.net/contact/

Please come see them.

@guillemets layout studio +saruyama
106-0046
101 Wako mansion 3-12-46 Motoazabu
Minato/106-0046 Tokyo
tel. 81 (0)3-3401-5935
https://guillemets.net/
https://www.facebook.com/guillemets.layout.studio.saruyama/
https://www.instagram.com/conoide_saruyama/

井上周子演奏による無伴奏リュート曲が収録されています。古代へ旅するような、どこか懐かしさをおぼえながら、新しさも感じる、美しく心地のよい曲を集めました。どなたにとっても聴きやすく、繰り返し聴いても飽きのこない曲ばかりです。じっくり聴きこむのはもちろん、リラックスタイムや在宅での仕事のお供にもおすすめです。

「ニンナナンナ」:イタリア語で「子守唄」の意。井上自身の作曲による三曲も収録。カバーは活字組版印刷製。

01 toccata—c. inoue
02 rythme—c. inoue
03 in dulci jubilo—anon.
04 carolan’s welcome home—t. o’carolan
05 prelude, allemande—j. a. kempfer
06 dimi amore passagiato—p. p. melii
07 ciacona—a. piccinini
08 sumer is icumen in—anon.
09 fragment africain—c. inoue
10 ninna nanna—c. inoue
11 ya kahzi mi—anon.

下記より、こちらのCD収録曲の “toccata” が視聴できます。
https://www.youtube.com/watch?v=nbE64-fJ4JU&feature=youtu.be

CD 「ニンナナンナ」
リュート:井上周子 録音・編集・マスタリング:山口隆博 アートワーク:鎌田紀子 活版印刷:(株)豊文社印刷所 デザイン:猿山修 制作:ギュメレイアウトスタジオ

cd-206 CD “ninna nanna” played by chikako inoue
lute: chikako inoue, editing and mastering: takahiro yamaguchi, art works: noriko kamada, letter press printing: houbunsha printing co., ltd., design: osamu saruyama, production: guillemets layout studio

 

写真家の渞忠之撮影による濱中史朗の製作風景等、周辺を記録した写真集、“alternative white”。
こちらの本冊と「さる山」での濱中史朗展案内状をまとめた別冊の2冊を製本家の西尾彩による特装函に納めた限定版となります。それぞれ製本の仕方を変え、紙の選出等にも妥協のない、またとない一冊が出来上がりました。
一点一点異なる濱中史朗の平杯が同封されます。なお、平杯の種類はお選び頂けませんので、お手元にわたってからのお楽しみとお考え頂けますと幸いです。

・書籍 “alternative white” 30部限定版(書籍+平杯+専用函)
本冊/AB判ドイツ装、別冊/AB判仮フランス装(30部限定)
写真/渞忠之
文/山本千夏
英訳及び仏訳/藤本香織
装釘/猿山修
印刷/株式会社豊文社印刷所
製本/誠製本株式会社
限定函/西尾彩
発行/引用符書店
販売価格/29,700円(税込)

photo book “alternative white”
ceramic works: Shiro Hamanaka
photography: Tadayuki Minamoto
text: Chinatsu Yamamoto
translation: Kaori Fujimoto
boxes for special edition: Aya Nishio
book design: Osamu Saruyama
printing: Houbunsha Printing Co., Ltd.
bookbinding: Makoto Bookbinding Co., Ltd.
published by guillemets layout studio, 2017
price: ¥27,000+tax

写真家の渞忠之撮影による濱中史朗の製作風景等、周辺を記録した写真集、“alternative white”。
こちらの本冊と「さる山」での濱中史朗展案内状をまとめた別冊の2冊組み、函無しも販売しています。
それぞれ製本の仕方を変え、紙の選出等にも妥協のない、またとない一冊が出来上がりました。

・書籍 “alternative white”
本冊/AB判ドイツ装、別冊/AB判仮フランス装(300部限定)
写真/渞忠之
文/山本千夏
英訳及び仏訳/藤本香織
装釘/猿山修
印刷/株式会社豊文社印刷所
製本/誠製本株式会社
発行/引用符書店
販売価格/7,000円(税別)

photo book “alternative white”
ceramic works: Shiro Hamanaka
photography: Tadayuki Minamoto
text: Chinatsu Yamamoto
translation: Kaori Fujimoto
boxes for special edition: Aya Nishio
book design: Osamu Saruyama
printing: Houbunsha Printing Co., Ltd.
bookbinding: Makoto Bookbinding Co., Ltd.
published by guillemets layout studio, 2017
price: ¥7,000+tax

こちらから購入頂けます。
https://guillemets.thebase.in

書籍「大坊珈琲店」
著者:大坊勝治 写真:関戸勇 装釘:猿山修 活版印刷:(株)豊文社印刷所 製本:渡邉製本(株) 発行:誠文堂新光社

書籍「A Daibo Coffee Manual」
著者:大坊勝治 翻訳:ケイ・ベンガー、江口研一 装釘:猿山修 活版印刷:(株)豊文社印刷所 発行:NAHOKO PRESS

“Daibo Coffee Shop”
text: katsuji daibo, photo: isamu sekido, book design: osamu saruyama, letterpress printing: houbunsha printing co., ltd, bookbinding: watanabe bookbinding co., ltd, publication: seibundoshinkousha

“Daibo Coffee Shop”
text: katsuji daibo, translation: kei benger, kenichi eguchi, book design: osamu saruyama, letterpress printing: houbunsha printing co., ltd, publication: nahoko press

CD “requiem” 発売


ギュメレイアウトスタジオより、CD発売のお知らせです。
一昨年、ギュメレイアウトスタジオより初のソロアルバムをリリースした新村隆慶が、彼のパートナーである音楽家の新村康子とともに新しいユニット “strings um” を結成しました。
“requiem”
このCDでは、猿山修の曲を新村康子が編曲とピアノを、新村隆慶はバイオリン担当。
今回も新村隆慶の “scenes” でもお世話になっている、畠山地平氏によるマスタリングが見事です。
カバーの活版印刷は、豊文社印刷所。
カバーデザインは、猿山修。
抑制の効いた二人の美しい調べを、皆様にお届け出来たら幸いです。
以下のリンクから収録曲の”requiem – ursprung”が視聴できます。
https://soundcloud.com/user-654950188/requiem-ursprung

こちらが、CD“requiem” カバーの活字組版です。

新村隆慶 “scenes” Takanori Niimura violin solo CD 発売

 
2016-09-08-14-39-18-2
ヴァイオリン奏者の新村隆慶にとって一枚目となるCDが、ギュメディスクより発売されました。無伴奏ながら、長い音価の和音を多用した、独創性豊かな自作自演7曲が収録されています。この音源を、平松麻が新村の音楽に触発され描いた油絵(部分)の原寸大カードとともに、活字組版で印刷されたカバーに収めました。
平松麻 公式ウェブサイト
http://www.asahiramatsu.com/
“scenes” guillemets 801
1. Ein Tag Im Wald
2. Zum Primitiven Ort
3. Walking In A Dream
4. Frühstück
5. Dawn
6. For R
7. June 5th
violin: takanori niimura
all compositions by takanori niimura
recording: tokyo, 6–8/2016
editing + mastering: chihei hatakeyama
art work: asa hiramatsu
printing: houbunsha insatsujo co., ltd.
cover design: osamu saruyama
produced by guillemets layout studio
下記より、こちらのCD収録曲の “June 5th” が視聴できます。