「天雲—tenun」展 “tenun” urushi ware exhibition

天雲は京都・西村圭功漆工房、西村洋子が監修する、漆器のシリーズです。2016年にさる山で開催された「うつすことから」展をきっかけに生まれました。用の東西を問わない器やカトラリーの展開、つやの抑制された独特の質感と静けさが特徴です。これまでの定番に加え、猿山修デザインの品々がお披露目となります。どうぞお出掛けください。

「天雲」ウェブサイト
http://www.tenun.jp
2018年11月3日(土)ー11日(日)
1–6 pm 会期中無休
11月3日、4日 西村洋子氏在廊

・古楽器リュートの演奏会@さる山
今秋ギュメレイアウトスタジオより、リュート奏者井上周子の五枚目となるソロアルバム “ninna nanna” がリリースされました。発売に合わせ、展覧会期間中に演奏会を催します。
11月7日 19時より
入場料:3,000円(ワンドリンク付)要予約
問い合わせ・予約:https://guillemets.net/contact/

CD “ninna nanna”
guillemets 206 1,500円(税別)
問い合わせ:https://guillemets.net/contact/

井上周子(いのうえ ちかこ)
東京音楽大学卒業後、渡仏。リヨン国立校等音楽院古楽科にて博士課程終了。在仏中も音楽祭に出演するなど活躍、帰国後は各地での演奏活動のほか、セミナー等に招聘される。ルネサンス・バロックや中世の音楽、ワールドミュージックを取り入れたソロCDをリリースし、古楽ファンだけではなく幅広い層に人気を集める。従来の古楽器の演奏スタイルを踏襲しつつ、ジャンルに捉われない音楽作りをしている。2018年秋、五枚目のソロCD “ninna nanna” を発売。

@ギュメレイアウトスタジオ+さる山
106-0046
東京都港区元麻布3-12-46
和光マンション101
tel. 03-3401-5935
https://guillemets.net/
https://www.facebook.com/guillemets.layout.studio.saruyama/
https://www.instagram.com/conoide_saruyama/

“tenun” urushi ware exhibition
Sat, November 3–Sun, November 11, 2018
1–6 pm
Yoko Nishimura—supervisor will stay here for “tenue” on November 3 and 4, 2018.

“tenun” website
http://www.tenun.jp

“ Lute Recital”
Chikako Inoue plays the lute at guillemets layout studio + saruyama.
Reservation only, please contact us by email.
Wed, November 7, 2018
start from 7 pm
3,000 yen with one drink
contact for recital:
https://guillemets.net/contact/

CD “ninna nanna”
guillemets 206 1,500 yen (tax excluded)
inquiryt: https://guillemets.net/contact/

Please come see them.

@guillemets layout studio +saruyama
106-0046
101 Wako mansion 3-12-46 Motoazabu
Minato/106-0046 Tokyo
tel. 81 (0)3-3401-5935
https://guillemets.net/
https://www.facebook.com/guillemets.layout.studio.saruyama/
https://www.instagram.com/conoide_saruyama/

古楽器リュートの演奏会@さる山

今秋ギュメレイアウトスタジオより、リュート奏者井上周子の五枚目となるソロアルバム “ninna nanna” がリリースされました。今回もリュート用の編曲は井上周子自身が手掛け、更に自作のリュート曲も収録。カバーは活版印刷となります。
発売に合わせ、「ギュメレイアウトスタジオ+さる山」で行われる「天雲—tenun」展期間中に彼女の演奏会を催します。

2018年11月7日 19時より
入場料:3,000円(ワンドリンク付) 要予約
問い合わせ・予約:https://guillemets.net/contact/

CD “ninna nanna”
guillemets 206 1,500円(税別)
問い合わせ:https://guillemets.net/contact/

井上周子(いのうえ ちかこ)
東京音楽大学卒業後、渡仏。リヨン国立校等音楽院古楽科にて博士課程終了。在仏中も音楽祭に出演するなど活躍、帰国後は各地での演奏活動のほか、セミナー等に招聘される。ルネサンス・バロックや中世の音楽、ワールドミュージックを取り入れたソロCDをリリースし、古楽ファンだけではなく幅広い層に人気を集める。従来の古楽器の演奏スタイルを踏襲しつつ、ジャンルに捉われない音楽作りをしている。2018年秋、五枚目のソロCD “ninna nanna” を発売。

@ギュメレイアウトスタジオ+さる山
106-0046
東京都港区元麻布3-12-46
和光マンション101
tel. 03-3401-5935
https://guillemets.net/
https://www.facebook.com/guillemets.layout.studio.saruyama/
https://www.instagram.com/conoide_saruyama/

“ Lute Recital”
Chikako Inoue plays the lute at guillemets layout studio + saruyama.
Reservation only, please contact us by email.

Wed, November 7, 2018
start from 7 pm
3,000 yen with one drink
contact for recital:
https://guillemets.net/contact/

CD “ninna nanna”
guillemets 206 1,500 yen (tax excluded)
inquiryt: https://guillemets.net/contact/

Please come see them.

@guillemets layout studio +saruyama
106-0046
101 Wako mansion 3-12-46 Motoazabu
Minato/106-0046 Tokyo
tel. 81 (0)3-3401-5935
https://guillemets.net/
https://www.facebook.com/guillemets.layout.studio.saruyama/
https://www.instagram.com/conoide_saruyama/

井上周子演奏による無伴奏リュート曲が収録されています。古代へ旅するような、どこか懐かしさをおぼえながら、新しさも感じる、美しく心地のよい曲を集めました。どなたにとっても聴きやすく、繰り返し聴いても飽きのこない曲ばかりです。じっくり聴きこむのはもちろん、リラックスタイムや在宅での仕事のお供にもおすすめです。

「ニンナナンナ」:イタリア語で「子守唄」の意。井上自身の作曲による三曲も収録。カバーは活字組版印刷製。

01 toccata—c. inoue
02 rythme—c. inoue
03 in dulci jubilo—anon.
04 carolan’s welcome home—t. o’carolan
05 prelude, allemande—j. a. kempfer
06 dimi amore passagiato—p. p. melii
07 ciacona—a. piccinini
08 sumer is icumen in—anon.
09 fragment africain—c. inoue
10 ninna nanna—c. inoue
11 ya kahzi mi—anon.

下記より、こちらのCD収録曲の “toccata” が視聴できます。
https://www.youtube.com/watch?v=nbE64-fJ4JU&feature=youtu.be

CD 「ニンナナンナ」
リュート:井上周子 録音・編集・マスタリング:山口隆博 アートワーク:鎌田紀子 活版印刷:(株)豊文社印刷所 デザイン:猿山修 制作:ギュメレイアウトスタジオ

cd-206 CD “ninna nanna” played by chikako inoue
lute: chikako inoue, editing and mastering: takahiro yamaguchi, art works: noriko kamada, letter press printing: houbunsha printing co., ltd., design: osamu saruyama, production: guillemets layout studio

「線を成す」草刈樵峰 展覧会風景












「線を成す」草刈樵峰
2017年11月11日(土)–19(日)
1–6 pm 会期中無休
11, 12、19日 草刈樵峰 在廊予定
草刈樵峰ウェブサイト
http://zatsuya.ocnk.net/
小さな書のみの展覧会です。製本家西尾彩氏製作の美しい専用函とあわせてご覧ください。
西尾彩(citruspress)ウェブサイト
http://www.citruspress.jp/
展覧会期間中、リュート奏者井上周子の演奏会を行います。さる山まで、予約・問い合わせください。


Shouhou KUSAKARI “Lines” calligraphy with small boxes | exhibition
November 11–19, 2017
1–6 pm open
Special boxes are made by Aya NISHIO who is a bookbinder.
Shouhou KUSAKARI website
http://zatsuya.ocnk.net/
Aya NISHIO(citruspress) website
http://www.citruspress.jp/
And
Chikako INOUE play the lute @SARUYAMA!
6 pm start, November 19(Sun), 2017
3,000 yen with drink
Reserve this performance, please.
Please come see them.

「猿山之道」@「荃二」上海 Osamu SARUYAMA “works of products”

上海で下記の展覧会を行ないます。
16-shang-hai-dm-w
「猿山之道」
2016年10月29日(周六)–11月6日(周日)
15:00–22:00
デザイナー在廊日
10月29日-10月30日
CAPIME coffee 珈琲会
10月29日 11:00–12:30|13:30–15:00
30日 11:00–12:30|13:30–15:00
各六席のみ、要予約。
出張珈琲店
10月29日–30日 15:30–19:30
日本のバリスタ、“CAPIME coffee” 亀谷夫妻の特别な一杯を。
「荃二」
上海市五原路76弄1号
花:13788945320
文:18621651927
Z:13916613222
 
「猿山之道」
2016年10月29日(周六)–11月6日(周日)
15:00–22:00
设计师在廊日
10月29日-10月30日
CAPIME coffee珈琲会
10月29日 11:00–12:30|13:30–15:00
30日 11:00–12:30|13:30–15:00
每场6席、需提前预约
出差珈琲站
10月29日–30日 15:30–19:30
特别的一杯,由日本咖啡师龟谷夫妇诚意奉上
「荃二」
上海市五原路76弄1号
花:13788945320
文:18621651927
Z:13916613222
猿山修
www.guillemets.net
CAPIME coffee
www.capime-coffee.com

杉工場「猿山修の仕事」展

15.sugikoujou.dm.1
15.sugikoujou.dm.2福岡にて下記の展覧会を行ないます。
杉工場「猿山修の仕事」展
2015年10月17日(土) -25日(日)
11:00ー18:00 会期中無休
10月17日(土) 猿山修在廊
http://www.sugikouba.com/
我が家では毎日、緑茶を飲みます。
ある日、街で美しい急須に出会いました。
何気ないけど、単純で無駄のない美しさに思わず持ち帰り、それが今ではウチの1番選手に。
そのデザインが猿山さんだったと知ったのは後々の事でした。
デザイナーであり、コントラバスの奏者。
麻布十番にて「さる山」の店主という多彩な顔を持つ猿山さん。
彼のデザインするものには、男らしさの中に強い優しさがある。
もっともっと使って、知りたいなと思うのです。
今回、杉工場の家具に待望のテーブルウェアなどが並ぶことになりました。
皆さまどうぞお出かけ下さい。
「猿山修の仕事」展にあわせ、2015年10月17日(土) 14:00より、様々なイベントを行います。
会場:杉工場
・第一工場
福岡県うきは市吉井町249-1
0943-75-3108
・第二工場
福岡県うきは市吉井町富永696-1
0943-76-3284
http://www.sugikouba.com/
上記2会場にて展示いたします。
14:00~
猿山修トークイベント「モノ作りのデザイン その生まれた話」
場所:展示室
参加無料
17:00~
内田輝演奏会
ピアノ・サックス・クラヴィコード奏者。
今回の展示会にあわせ、杉工場の倉庫で録音したCDを発売いたします。
CDのデザインは猿山修さん。
録音場所と同じ古い倉庫で演奏会を行います。
場所:倉庫奥
料金:1500円
19:00
交流会「お酒と器」
猿山修×濱中史朗×大嶺酒造
夜は陶芸家 濱中史朗さん、山口県美祢市 大嶺酒造さんをゲストに向かえ、
ざっくばらんな交流会をします。
日本酒に合うおつまみ付き。
料金:2000円(1ドリンク付き)
第一工場2階 喫茶 夏子
11:00ー17:00
店主、夏子さんセレクトのクラッシックレコード 、珈琲豆は美美さんのBブレンド。
杉工場の二階にて期間限定で営業いたします。

井上周子 古楽器リュート演奏会@さる山 CD “traversé”発売記念

travers.23mm.4c
下記日程にてリュートの演奏会を催します。
“traversé” 発売記念リュート演奏会
2015年10月16日(金)19:00より
2,500円(飲物付) 要予約
CD “traversé”
販売価格 1,000円+消費税
produced by guillemets layout studio
新しいギュメCD、リュートの井上周子による4枚目のソロアルバム発売にあたり、演奏会を催します。
於「ギュメレイアウトスタジオ+さる山」
営業時間1- 6 pm 会期中無休
東京都港区元麻布3-12-46和光マンション101
電話03-3401-5935
https://guillemets.net/
井上周子
東京音楽大学卒業後、リヨン国立校等音楽院古楽科にて学ぶ。在仏中、ナントのラ・フォル・ジュルネ音楽祭をはじめ、ジェラやモンペリエ等での音楽祭に出演。帰国後は日本各地での演奏活動のほか、セミナーも開催。目白バロック音楽祭、長崎音楽祭等に出演。2014年秋に4枚目のCDアルバム「traversé」をリリース、好評発売中。