「秘密の場所で」

昨年12月の東京からスタートしたunefig.試着販売会。
春から初夏にかけて、南方と信州へ伺います。ちょっと秘密めいた雰囲気で、お客さまおひとりおひとりとお話しながら、ゆっくり試着して頂けたらとの思いから企画しました。ランジェリーを中心にラウンジウェアやアクセサリーも含む既出のコレクション一通りとユニセックスコレクションもお持ちします。
素敵な場所で魅力的な方たちとこのような機会を持てること、今から楽しみでなりません。詳しい情報はunefig.や各会場のウェブサイト、インスタグラムに随時アップします。予約の必要はありませんので、是非お気軽にお出掛けください。

unefig. 山本千夏
https://www.unefig.com
@unefig_japan

◯山田別荘
2023.3.24(金)、25(土)
11:00-18:00
大分県別府市北浜3-2-18
0977-24-2121
http://yamadabessou.jp
@yamadabessou
駐車場は旅館前に2台、他近くにもあります。
旅館前に駐車の場合は鍵をフロントに預けてください。

◯gallery 上田島
2023.4.21(金)–23(日)
13:00–17:00
宮崎県宮崎市佐土原町上田島5834 DACOTA内
0985-89-4844
https://kamitazima.com
@gallery_kamitazima
@cotawaka
@nichijo_sahan
期間中はDACOTAカフェもオープン、日常茶飯の美味しいものも販売します。

◯日常茶飯
2023.5.14(日)、15(月)
11:00–18:00(二日目は17:00まで)
@nichijo_sahan
@akikoshirato
イベント詳細は各インスタグラムをご確認ください。

◯そのうえ
2023.6.12(月)、13(火)
11:00–17:00
長野県上水内郡信濃町柏原423-1
026-217-2422
https://onjaku-tadokorogaro.com
@onjaku_
@marikotadokoro

◯杉工場
2023.6.24(土)–26(月)
12:00–18:00
福岡県うきは市吉井町249-1
0943-75-3108
https://sugikojo.com/
@sugikojo

「デスク、ベンチ、スツール」
製造:杉工場 デザイン:猿山修 制作:杉工場
「踏台、衣桁」
製造:橋渡弘幸、山一 デザイン:猿山修 制作:東屋

ss-011, 021, 031 “desk, bench, stool”
wood works: sugi-koujou, design: osamu saruyama, production: sugi-koujou
AZYI00461, AZYI00401-00401 “step stool, hanger rack”
wood works: hiroyuki hasido, yamaichi, design: osamu saruyama, production: azmaya

福岡吉井→大分竹田→大分山香→大分市内→岡山に

杉工場の一角。こちらで s+s シリーズの desk やstool、bench を製作しています。

「御客屋敷」の庭。 こちらで、山本千夏がレクチャーを行いました。

「型皿」中西美香×猿山修 「ナイフ」paisano×猿山修+omoto 猿竹工芸商會制作

「木椀」木暮らし舎×猿山修 猿竹工芸商會制作

「タンブラー」Magma Glass Studio×猿山修 猿竹工芸商會制作

久し振りの岡城址で、試作使用会という呑み会を決行しました。

「月函」にて 「型皿」中西美香×猿山修 猿竹工芸商會制作

「月函」にて 「型皿」中西美香×猿山修 猿竹工芸商會制作

「ヘソラボ」にて 「モビール」西村和宏×猿山修 猿竹工芸商會制作

「ヘソラボ」にて 「モビール」西村和宏×猿山修 猿竹工芸商會制作

「モビール」西村和宏×猿山修 猿竹工芸商會制作 こちらは、キット販売となります。

本当に美味しい朝食@糧の家

Yoshifumi Yamamoto “30ème Anniversaire” 「西欧の生活具展」から

Yoshifumi Yamamoto “30ème Anniversaire” 「西欧の生活具展」から

なんと「禁酒会館」。こちらで、山本美文さんと猿山がトークを行った後、飲みに行きました。

「猿竹工芸商會」についての詳細は、こちらをご覧ください。

|猿竹工芸商會

杉工場×猿山修 ‘s+s’ シリーズのカタログが出来上がりました。

デスクの天板以外は、鹿児島産天然檜無垢材を使用しています。
お問い合わせください。

seriese of ‘s+s’
‘desk 860–1200’
860–1,203 mm w. 710 mm h. 667 mm d
material: natural hinoki cypress, brass
finishing: oil
price: 68,000 yen + tax
‘stool–a’
360 mm w. 449 mm h. 240 mm d.
material: natural hinoki cypress
finishing: oil
price: 21,200 yen + tax
designed by osamu saruyama, these items are manufactured at sugikoujou co., ltd.


“s+s”  杉工場との新しいシリーズが発表されます。

福岡うきはの「杉工場」が、インテリアライフスタイルに出展します。
東京ビッグサイトにて、2017年6月14日(水)-16日(金)に開催される国際見本市「インテリアライフスタイル」に出展致します。
杉工場×猿山修(ギュメレイアウトスタジオ)の新しいシリーズ、第一弾 “seriese of s+s” のデスクとスツールが発表されます。
デスクと云いながら、小さなダイニングテーブルを兼ねることを想定しています。
詳細は会場にて!
是非お出掛けください。
http://interiorlifestyle-tokyo.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja/visitors/welcome.html