• note
  • works
  • stockists
  • online store
  • contact
search

プロダクトに関するお問い合わせ及び、グラフィックデザイン、空間設計等のご相談は、‘contact’ ページよりe-mailにてお受け致します。

About design for graphic, products, space, etc., contact us by e-mail, please.

タグ: さる山

November 4, 2012

kanehen/竹俣勇壱/猿山修 "Metal Works Exhibition"

下記の展覧会に参加します。
“Metal Works Exhibition”
kanehen/竹俣勇壱/猿山修
2012年11月12日(月)より24日(土)
0- 7 pm      16日(金) &19日 (月)はお休み
3名とも12日(月)在廊予定
於 Analogue Life
467-0004 名古屋市東瑞穂区松月町4-9-2 2階
090-9948-7163
http://www.analoguelife.com
猿山は、この展覧会に合わせた一点製作のものも用意致しました。
是非お出掛け下さい。

TAGS: さる山, デザイン, 東屋, 猿山修, 竹俣勇壱
October 23, 2012

web magazine "openers" 更新


web magazine “openers” 更新致しました。開催中の竹俣勇壱展「繕い」ついて書いています。宜しければ覗いて下さい。
 
http://openers.jp/interior_exterior/saruyama_osamu/news_saruyama20121022.html
 
 

TAGS: openers, さる山, デザイン, 展示, 猿山修, 竹俣勇壱, 繕う
September 25, 2012

上野雄次さんの花(喜多村光史作掛花入)

朝鮮朝顔、別名ダチュラ、曼陀羅華、キチガイナスビ。強力な毒を持つ花だそう。
TAGS: さる山, 上野雄次, 喜多村光史, 展示
September 25, 2012

上野雄次さんの花

今日も生けてくれています。昼顔。

TAGS: さる山, 上野雄次, 喜多村光史, 展示
December 18, 2011

最終日。

史朗さんが花を生けてくれました。

TAGS: さる山, 濱中史朗
December 10, 2011

"alternative white" 濱中史朗展について

web magazine “openers” に書いています。
http://openers.jp/interior_exterior/saruyama_osamu/saruyama20111210.html

TAGS: openers, さる山, 濱中史朗
November 21, 2011

openersに

開催中の辻野剛展について書いています。
http://openers.jp/interior_exterior/saruyama_osamu/saruyama2011121.html

TAGS: openers, さる山, デザイン, 辻野剛
October 23, 2011

上野雄次の花

今週末のさる山は、上野雄次の花がご覧になれます。どうぞお出掛け下さい。
今日と来週の土曜日は喜多村光史によるお茶、菓子も召し上がれます。ご希望の方は、さる山までご連絡下さい。

TAGS: さる山, 上野雄次, 喜多村光史

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
© guillemets layout studio + saruyama