 大屋窯製作のものに加え、井山三希子製造のセラミックフォアワークスも出品されています。辻野剛 fresco 製造、東屋のグラスシリーズ “BAR” も全型渡台しました。
大屋窯製作のものに加え、井山三希子製造のセラミックフォアワークスも出品されています。辻野剛 fresco 製造、東屋のグラスシリーズ “BAR” も全型渡台しました。
カテゴリー: 商品紹介
濱中史朗展 “alternative white” Shiro HAMANAKA exhibition | ceramic works and photo books
「森岡書店」と「さる山」での濱中史朗展 ”alternative white” は終了しました。ご来場くださった多くの方に心よりお礼申し上げます。
展覧会出品物の一部は、引き続き「さる山」にてご覧いただけます。
写真家みなもと忠之撮影による濱中史朗周辺を記録した写真集、“alternative white”を刊行致します。
上記内容の本冊と「さる山」での濱中史朗展案内状をまとめた別冊からなるものです。
写真/みなもと忠之
文/山本千夏
英訳及び仏訳/藤本香織
装釘/猿山修
印刷/株式会社豊文社印刷所
製本/誠製本株式会社
限定函/西尾彩
発行/引用符書店
濱中史朗の新作と写真集、濱中史朗の無釉白磁に漆(安西淳)と加飾(加藤由香子)を施した陶胎漆器。製本家の西尾彩製作専用函に写真集と濱中史朗の平杯を納めた限定版も用意しました。
「さる山」
106-0046
東京都港区元麻布3-12-46 和光マンション101
電話03-3401-5935
https://guillemets.net
www.facebook.com/guillemets.layout.studio.saruyama
・書籍 “alternative white”
・30部限定版(書籍 “alternative white” +平杯+専用函)
・陶胎漆器(濱中史朗/無釉白磁、安西淳/漆下地、上塗、加藤由香子/加飾)
Information from ‘SARUYAMA’
“alternative white”
Shiro HAMANAKA exhibition | ceramic works, Shiro HAMANAKA/Jun Anzai/Yukako Kato
ceramic with lacquer works and new photo books
at “SARUYAMA”
3-12-46-101 Motoazabu Minato Tokyo/1060046 Japan
phone 81(0)3-3401-5935
https://guillemets.net/
http://www.facebook.com/guillemets.layout.studio.saruyama
photo book “alternative white”
ceramic works: Shiro Hamanaka
photography: Tadayuki Minamoto
text: Chinatsu Yamamoto
translation: Kaori Fujimoto
boxes for special edition: Aya Nishio
book design: Osamu Saruyama
printing: Houbunsha Printing Co., Ltd.
bookbinding: Makoto Bookbinding Co., Ltd.
published by guillemets layout studio, 2017
Shiro Hamanaka + OOYAGAMA website
http://ooyagama.com/
Please come see them.
#shirohamanaka #tadayukiminamoto
#moriokashoten #guillemetslayoutstudio
濱中史朗展 “alternative white” 展覧会風景@森岡書店
濱中史朗展 “alternative white” 展覧会風景@さる山
 書籍 “alternative white” 30部限定版(書籍 “alternative white” +平杯+専用函)。
書籍 “alternative white” 30部限定版(書籍 “alternative white” +平杯+専用函)。
濱中史朗展 “alternative white” Shiro HAMANAKA exhibition | ceramic works and photo books
https://guillemets.net/main/archives/2855
【近刊・予約受付中】十田撓子『銘度利加』
思潮社より、十田撓子第1詩集『銘度利加』刊行されました。

さきの世で繋がる人たちはとうに立ち去った
とても遠い呼び声を
ずっと聞いていたような気がする
「来満街道は、山深い大湯で育った少女の、そしてこの詩集の夢の通り路である」(吉田文憲)。「『銘度利加』は、新しい受洗者名簿(メトリカ)として、大湯の町のハリストス正教の記憶を後の世に伝えるだろう」(林浩平)。

A5判変型並製・112頁
ISBN978-4-7837-3593-9
2017年11月刊

濱中史朗展 “alternative white” Shiro HAMANAKA exhibition | ceramic works and photo books

写真家みなもと忠之撮影による濱中史朗周辺を記録した写真集、“alternative white”を刊行致します。
上記内容の本冊と「さる山」での濱中史朗展案内状をまとめた別冊からなるものです。
本冊/AB判ドイツ装、別冊/AB判仮フランス装(300部限定)
写真/みなもと忠之
文/山本千夏
英訳及び仏訳/藤本香織
装釘/猿山修
印刷/株式会社豊文社印刷所
製本/誠製本株式会社
限定函/西尾彩
発行/引用符書店
販売価格/7,000円(税別)
「さる山」にて濱中史朗の新作と写真集、「森岡書店」では濱中史朗の無釉白磁に漆(安西淳)と加飾(加藤由香子)を施した陶胎漆器を展示販売致します。製本家の西尾彩製作専用函に写真集と濱中史朗の平杯を納めた限定版も用意し、両会場にて販売・予約を承ります。
濱中史朗展 “alternative white” 於「さる山」
・書籍 “alternative white”
・30部限定版(書籍 “alternative white” +平杯+専用函)
・濱中史朗作品
2017年12月9日(土)–17日(日)
1–6 pm 会期中無休
@「さる山」
106-0046
東京都港区元麻布3-12-46 和光マンション101
電話03-3401-5935
https://guillemets.net
http://www.facebook.com/guillemets.layout.studio.saruyama
濱中史朗展 “alternative white” 於「森岡書店」
・書籍 “alternative white”
・30部限定版(書籍 “alternative white” +平杯+専用函)
・陶胎漆器(濱中史朗/無釉白磁、安西淳/漆下地、上塗、加藤由香子/加飾)
2017年12月12日(火)–17日(日)
1–8 pm 会期中無休
@「森岡書店」
104-0061
東京都中央区銀座1-28-15 鈴木ビル1F
電話03-3535-5020
http://soken.moriokashoten.com
“alternative white” Shiro HAMANAKA exhibition
ceramic works and new photo books
December 9–17, 2017
1–6 pm open
at “SARUYAMA”
3-12-46-101 Motoazabu Minato Tokyo/1060046 Japan
phone 81(0)3-3401-5935
https://guillemets.net/
http://www.facebook.com/guillemets.layout.studio.saruyama
“alternative white” Shiro HAMANAKA/Jun Anzai/Yukako Kato exhibition
ceramics with lacquer works and new photo books
December 12–17, 2017
1–8 pm open
at “MORIOKA-SHOTEN”
Suzuki bldg. 1F 1-28-15 Ginza Chuou Tokyo/1040061 Japan
phone 81(0)3-3535-5020
http://soken.moriokashoten.com
photo book “alternative white”
ceramic works: Shiro Hamanaka
photography: Tadayuki Minamoto
text: Chinatsu Yamamoto
translation: Kaori Fujimoto
boxes for special edition: Aya Nishio
book design: Osamu Saruyama
printing: Houbunsha Printing Co., Ltd.
bookbinding: Makoto Bookbinding Co., Ltd.
published by guillemets layout studio, 2017
price: ¥7,000+tax
Shiro Hamanaka + OOYAGAMA website
http://ooyagama.com/
Please come see them.
仙台「鹿落堂」
先日伺った、仙台「鹿落堂」。美味しい蕎麦と酒、甘味、日用品の店です。新規開店にあたり、グラフィックデザインを担当致しました。この辺りで一番多くの猿山デザインものを扱ってくださっています。店内各所に金沢で製造している、tayo製品が使われている姿を見る事が出来ます。
仙台へお出掛けの際には是非!
https://www.shishiochido.com/



 tayo 製 “paper holder”
tayo 製 “paper holder”
大坊珈琲店
 大坊さんの珈琲豆入荷しました。下記からメールにてお問い合わせください。
大坊さんの珈琲豆入荷しました。下記からメールにてお問い合わせください。
https://guillemets.net/contact/contact.html
今回も完売いたしました。ありがとうございました。

 
			




























