「ティッシュケース」
tayo1111 “case for tissue papers”
248 w. 78 h. 122 d. mm
¥14,000 (tax excluded price)

製造:長井製作所 監修・仕上:竹俣勇壱 デザイン:猿山修 制作:tayo
metal works: nagai-seisakusho, supervision, finish: yuuichi takemata, design: osamu saruyama, production: tayo

磁器製電笠と自在照明用金具 shade and adj. hook

金沢の金工作家・竹俣勇壱、長井製作所と共に、テープカッター等の金属製品を中心に製品を展開してまいりました’ tayo’ シリーズに磁器のシェードが加わります。

現代的な空間や品物とも合い、古物とも調和するシンプルなシェードのご希望を多く頂いてまいりました。
この度、お求めやすい価格も実現し、ご紹介出来ますことを嬉しく思います。

tay09911 shade type d large
180/180/180 mm
¥6,000+tax

tay09921 shade type d small
120/120/42 mm
¥4,000+tax

e-102 electric parts for shade with adj. hook
700 mm long
¥9,500+tax

e-002 electric parts for shade without adj.hook
500 mm long
¥8,000+tax

shade and hook
metal works: nagai factory and yuuichi takemata
ceramic works: chihiro fujisaki
design: osamu saruyama
production: tayo

こちらの画像では、adj.hook for shade(照明用自在鉤)はtayoオリジナルのものが記載されていますが、現在開発中となります。現段階では、下記の組み合わせのように、既出のadj.hook for shade(照明用自在鉤)と合わせてお使いください。
shade-d large + g-501 adj.hook for large shade ¥10,500+tax
shade-d small + g-503 adj.hook for medium shade ¥11,500+tax

ギュメレイアウトスタジオのオンラインショップを開設しました。こちらから購入頂けます。
https://guillemets.thebase.in

現代的な空間や家具、古物とも調和するシンプルなシェード。洋の東西や掛ける場所を問わず、様々なインテリアに合わせて頂けます。磁器製で、轆轤を用いてひとつひとつ手作業で製作しています。型を用いているかのような精巧さとミルクガラスを思わせるような柔らかな質感が特徴です。わずかに透過性があり、灯のあたたかさが感じられます。角度に変化を持たすことが出来るadj.lighting for large shadeと自在照明用金具一式との組み合わせです。

「白磁電笠」d型 大
tayo9911 “shade” type-d large
180 w. 80 h. mm.
¥6,000+tax

製造:藤崎千尋 デザイン:猿山修 制作:tayo
ceramic works: chihiro fujisaki, design: osamu saruyama, production: tayo

自在鉤同様、金属同士の摩擦を利用し、好きな場所で止めることが出来る仕組みで、シェードを好きな角度に調整することが出来ます。台所等で手元を照らしたい時、リビングではあえて壁を照らして間接照明のような効果を出す等、お好み次第で自在です。
shade-b、または、shade-d largeと組み合わせ、自在照明用金具一式と合わせて使用します。

照明用自在鉤と合わせてシェードを吊るすための金具パーツ、コード、ソケットのセットです。
長さは一種類です。電球は口金のサイズ:E17をご用意ください。吊り照明用金具一式とは細部のパーツが異なります。

「照明用自在鉤」大
g–501 “adj. lighting” for large shade
660 h. 190 w. mm (size for this set)
¥10,500+tax

製造:塩見和彦 デザイン:猿山修 制作:ギュメレイアウトスタジオ
forge works: kazuhiko shiomi, design: osamu saruyama, production: guillemets layout studio

「自在鉤照明用金具」
e-102 “electric parts” for adj. hook lighting
700 mm length
¥9,500+tax

同じシェードに布巻き縒りコードの吊り照明用金具一式を用いたペンダントタイプです。

シェードを天井から吊るすため(ペンダントタイプ)の金具パーツ、コード、ソケットのセットです。二種類の長さからお選び頂けます。電球は口金のサイズ:E17をご用意ください。自在照明用金具一式とは細部のパーツが異なります。

「吊り照明用金具」
e-002a “electric parts” for pendant
700 or 500 mm length
¥8,500+tax or ¥8,000+tax

adj.lighting for medium shadeと自在照明用金具一式との組み合わせです。

「白磁電笠」d型
tayo9911 “shade” type-d small
120 w. 42 h. mm.
¥4.400 (included tax)

製造:藤崎千尋 デザイン:猿山修 制作:tayo
ceramic works: chihiro fujisaki, design: osamu saruyama, production: tayo

こちらの自在鉤中は、shade-a、または、shade-d smallと組み合わせ、自在照明用金具一式と合わせて使用します。

「照明用自在鉤」中
g-503 “adj. lighting” for large shade
100 h. 138/88 w. mm
¥12,100 (included tax)

製造:塩見和彦 デザイン:猿山修 制作:ギュメレイアウトスタジオ
forge works: kazuhiko shiomi, design: osamu saruyama, production: guillemets layout studio

「自在鉤照明用金具」
a-102 “electric parts” for adj. hook lighting
700 mm length
¥10,450 (included tax)

こちらも同じシェードに布巻き縒りコードの吊り照明用金具一式を用いたペンダントタイプです。長さ二種類のコードからお選び頂けます。電球は口金のサイズ:E17をご用意ください。自在照明用金具一式とは細部のパーツが異なります。

ギュメレイアウトスタジオのオンラインショップを開設しました。こちらからも購入頂けます。
https://guillemets.thebase.in

“tayo shop” 来春金沢にて二ヶ所同時開店予定

長井製作所、竹俣勇壱、猿山修による プロダクトブランド “tayo”。
いよいよ来春、tayo製品を含む生活用品セレクトショップ “tayo shop” を二ヶ所に同時開店致します。場所は金沢市内、竹俣勇壱の新竪町にあるジュエリーショップ “KiKU” と東山の “sayuu” それぞれの店舗近くとなります。来春に向けて準備中ですので、詳細はまた改めてお知らせ致します。

「ガス台」「流し台」「手洗い」
製造:長井製作所 監修・仕上:竹俣勇壱 デザイン:猿山修 制作:tayo

tayo5311 “gas stove table”, tayo5211 “sink cabinet” and tayo5111 “wash stand”
metal works: nagai-seisakusho, supervision, finish: yuuichi takemata, design: osamu saruyama, production: tayo

製造を担当する長井製作所の持つ、金属を切る、曲げる、折るといった特殊な技術を効果的に用いたカードケースです。一般的な名刺サイズ(90×55mm)がぴったり収まるサイズ。真鍮とステンレスからお選び頂けます。製作時に表面保護加工は行っておりません。使用するうちに味わいを増す、金属特有の変化をお楽しみください。
*金属の特性上、製造の過程で表面に手の跡が付くことがあります。経年変化に伴い、目立たなくなりますので、製品の魅力のひとつとしてご愛用頂けましたら幸いです。

“tayo”は、その音から連想するように“多様”であることを主なコンセプトとして掲げるブランドです。職人、作家、デザイナーという立場の違う三者が関わり、それぞれの特性を活かすことで、個々人だけでは生まれ得ないアイテムを発想、提案します。

「tayo」名刺入 真鍮
tayo1011 “tayo” card case, brass
「tayo」名刺入 ステンレス
tayo1012 “tayo” card case, stainless steel
93, 59, 13 mm
¥6,000 (tax excluded price)

「tayo」
製造:長井製作所 仕上:竹俣勇壱 デザイン:猿山修 制作:tayo

“tayo”
metal works: nagai factory, finish: yuuichi takemata, design: osamu saruyama, production: tayo

こちらからも購入頂けます。
https://guillemets.thebase.in

製造を担当する長井製作所の持つ、金属を切る、曲げる、折るといった特殊な技術を効果的に用いた多面的なデザインのテープカッターです。市販のテープが合う大きさを考慮しました。三枚のステンレス板からなるホイール部分は、テープ装着後にそれぞれの板を回転させ、ずらすことで安定する構造となっています。真鍮製の鋸状の刃もこの製品のために新たに開発しました。Lサイズは置いて使用するだけでなく、底をテーブル等に固定することも出来る仕様です。製作時に表面保護加工は行っておりません。使用するうちに味わいを増す、金属特有の変化をお楽しみください。
*金属の特性上、製造の過程で表面に手の跡が付くことがあります。経年変化に伴い、目立たなくなりますので、製品の魅力のひとつとしてご愛用頂けましたら幸いです。

“tayo”は、その音から連想するように“多様”であることを主なコンセプトとして掲げるブランドです。職人、作家、デザイナーという立場の違う三者が関わり、それぞれの特性を活かすことで、個々人だけでは生まれ得ないアイテムを発想、提案します。

「tayo」テープディスペンサー 大
tayo0311 “tayo” tape dispenser large
170 · 103 · 68 mm
¥13,500 (tax excluded price)

「tayo」テープディスペンサー 小
tayo0321 “tayo” tape dispenser small
108 · 64 · 52 mm
¥10,000(tax excluded price)

「tayo」
製造:長井製作所 仕上:竹俣勇壱 デザイン:猿山修 制作:tayo

“tayo”
metal works: nagai factory, finish: yuuichi takemata, design: osamu saruyama, production: tayo

こちらからも購入頂けます。
https://guillemets.thebase.in

仙台「鹿落堂」

先日伺った、仙台「鹿落堂」。美味しい蕎麦と酒、甘味、日用品の店です。新規開店にあたり、グラフィックデザインを担当致しました。この辺りで一番多くの猿山デザインものを扱ってくださっています。店内各所に金沢で製造している、tayo製品が使われている姿を見る事が出来ます。
仙台へお出掛けの際には是非!
https://www.shishiochido.com/



tayo 製 “paper holder”

tayo 製 “cover small”

tayo 製 “towel hanger”