note

「パリ、NAKANIWA」展

15.nakaniwa.omote
2015年8月24日(月)より31日(月)
13時より18時 会期中無休
パリ・サンジェルマン、ヤコブ通りの扉の奥。びわの木のある中庭で「NAKANIWA」は始まりました。フランスと日本との出会いから生まれた、ものと人との出合う場所です。
丸若屋プロデュース、猿山修がデザインし、日本の職人が製作する「NAKANIWA」オリジナルシリーズ。国内初のお披露目展を「さる山」にて行ないます。食器シリーズ「BREAKFAST」の他、箸やトレイなど様々なアイテムが並びます。是非お出かけください。
株式会社丸若屋
http://maru-waka.com

http://maru-waka.tumblr.com/post/126981026877


NAKANIWA
http://maru-waka.com/nakaniwa
https://www.dropbox.com/s/nh24rrziyqybj0z/release_nakaniwaten.pdf?dl=0

_MG_4509 _MG_4520
Styling:伊藤まさこ Photo:有賀 傑

岡山で開催中の「さる山」

cafe.du.grace.dm.omote cafe.du.grace.dm.ura8月23日まで続きます。お近くにいらした際には、是非お立寄りください。
会場:CAFÉ DU GRACE 921 GALLERY
709-0816
岡山県赤磐市下市92-1
086-955-4548
http://www1.odn.ne.jp/~cao34500/921gallery.html
会期:2015年8月1日—8月23日
時間:11:00—18:00
最終日のみ16:00まで
休日:水曜日

大坊珈琲店の珈琲豆有ります!

daibo.150718.gt
本日大坊さんが珈琲豆を届けてくださいました。ご希望の方は「さる山」までお越しください。
「さる山」では、Les Racines du Ciel 16/SS 展示会中です。
本日18日と明日19日の二日間は、どなたでも自由にご覧頂けます。予約の必要はありません。各日13—19時、お待ちしております。
‘Les Racines du Ciel’ exhibition/ clothes/ SS16
https://guillemets.net/blog/archives/1892

Les Racines du Ciel 16/SS 展示会 ‘Les Racines du Ciel’ exhibition/ clothes/ SS16

16ss.dm
「Les Racines du Ciel 16/SS 展示会 」
‘Les Racines du Ciel’(レ ラシーヌ デュ シエル)2016年春夏コレクションの展示会を行います。
サンプルを実際に手に取ってご覧頂きながら、ご注文を承ります。
‘Les Racines du Ciel’は、徹底した自然素材へのこだわりと世界各地の伝統を活かしたフェアトレード、そして時代に流されない、着る人の年齢を問わないシンプルなデザインが特徴のフランスのファッションブランドです。
今回は、麻のライン、織りのコットンドレス、そして、最高級綿として知られるオーガニックスーピマコットンを使用したアイテムが発表される予定です。
色は、ブルー、グリーン、ライトグレー、ダークグレー、ホワイト。
夏らしく、海からインスパイアされたストライプも加わります。
*15/AWをご注文下さいました皆さまには、品物が入荷次第、あらためてご連絡させて頂きます。
Les Racines du Ciel(レ ラシーヌ デュ シエル)
by Nathalie Goyette & Christian Tournafol
http://www.les-racines-du-ciel.com/page.php?id=accueil
at ギュメレイアウトスタジオ+さる山
7/17(金)、20(月)—24(金) business day
*業者の方にご覧頂く日程です。予約制ですので、ご希望の日時を7/15までに下記メールにご連絡下さい。
7/18(土)、19(日) free day
*どなたでも自由にご覧頂けます。予約の必要はありません。
各日 13—19時
*上記日程以外で、8/1—19の間でご覧頂ける日にちもございます。時間帯についても、ご希望があればメールにてご連絡下さい。
106-0046
東京都港区元麻布3-12-46和光マンション101
03-3401-5935
https://guillemets.net/
http://www.facebook.com/guillemets.layout.studio.saruyama
http://lesracines.exblog.jp
担当:山本千夏
‘Les Racines du Ciel’ exhibition/ clothes/ SS16
for dealer July.17,20—24 open 1—7 pm
*Appointment only. Please contact by e-mail.
for everybody July.18,19 open 1—7 pm
The collection of 2016 spring&summer’s key word is…
It is still minimalist, out of time, with a seaside spirit with the stripes.
Woven cotton dress, organic cotton jersey and linen items.
Colors – blue, green, light grey, dark grey, white.
‘Les Racines du Ciel’ by Nathalie Goyette & Christian Tournafol
http://www.les-racines-du-ciel.com/page.php?id=accueil
Please come see them.
at “SARUYAMA”
press/ Chinatsu YAMAMOTO ‘guillemets layout studio’
3-12-46-101 motoazabu minato tokyo/ 1060046 japan
phone 81(0)3-3401-5935
https://guillemets.net/
http://www.facebook.com/guillemets.layout.studio.saruyama
http://lesracines.exblog.jp

寒川義雄+猿山修  “series of ceramic works” 展

15.kangawa.dm.1

寒川義雄/製作、猿山修/デザイン、ギュメレイアウトスタジオ/制作による器とシェードのシリーズが出来上がりました。さる山ではお披露目の展示を、Gallery Yamamotoでは寒川さんの個人作品も加えた展覧会を行います。
どうぞお出掛け下さい。
さる山
2015年6月13日(土)より21日(日)迄
open 1—6 pm 会期中無休
106-0046
東京都港区元麻布3-12-46和光マンション101
03-3401-5935
https://guillemets.net/
http://www.facebook.com/guillemets.layout.studio.saruyama
Gallery Yamamoto
2015年6月27日(土)より7月5日(日)迄
open 11 am—5 pm 会期中無休
329-0112
栃木県下都賀郡野木町南赤塚786-2
0280-56-2444
http://gyamamoto.exblog.jp/
「小倉珈琲の味」
世の中には意外な組み合わせというものがある。出合った時は軽いめまいがした。それは確か、群馬県のとある喫茶店で、小倉珈琲という品名だったと思う。メニューに写真はなく、お店の人に聞くしかない。「小倉珈琲って」と言いかけると、お店の人が伝票に書こうとしたので急いで続ける。「あっあの、小倉珈琲ってどういうものですか」「珈琲ゼリーにあんこがのったものです」なぜ、あえて一緒にするのか。別々に食べればよいではないか。でも合わせるにはきっと理由があるに違いない。怖いもの見たさで、つい頼んでしまった。ひとくち食べると、小倉の甘みと珈琲の苦みのバランスが絶妙で何とも美味しい。ありそうでなかった味。互いを引き立て合っている。これこそ相乗効果というものである。意外な組み合わせが生む、幸福な関係。作り手とデザイナーの出会いもそんな風であったらよいと思う。
―山本千夏

69 craft streetに参加します。

15.69.115.69.2
会期
2015年5月29日(金)から31日(日)11:00—18:00
最終日のみ17:00まで
今年も「さる山」は、長野県松本市で開催される六九クラフトストリートに出店します。
お近くにお越しの際には是非、お立ちよりください。
六九クラフトストリートは、松本の六九通りの街並に三日間だけ各地のギャラリーが出張参加する企画です。日本では利休もそうですし、柳宗悦もそうでしたが、「作る手」だけではなく「強い眼」の存在が工芸の発展に大きな役割を果たしてきました。そこでクラフトフェアが作家中心であることから、それとは別にギャラリーという選者の眼を通した工芸が並ぶ場をもちたいと思いました。五月の心地いい風の中、あがたの森へ行ったり、六九通りを歩いたり、工芸散歩を楽しんでいただけたらと思います。
※案内状より抜粋
参加ギャラリー
さる山
新潮社『工芸青花』
ミナペルホネン松本
10cm
ギャラリーやまほん
飲食店
モンカヴァ(ガレット)
ゾンネブルーメ(ドイツビール&欧風料理)
ティールームコイデ(喫茶)
10cm青空カフェ(オカズデザイン、atelier tarin、Doragon coffee店)