• note
  • works
  • stockists
  • online store
  • contact
search

プロダクトに関するお問い合わせ及び、グラフィックデザイン、空間設計等のご相談は、‘contact’ ページよりe-mailにてお受け致します。

About design for graphic, products, space, etc., contact us by e-mail, please.

タグ: 骨董

March 23, 2017

大坊珈琲店の豆入荷のお知らせです。


ご希望の方は「さる山」までご連絡ください。

TAGS: さる山, 大坊珈琲店, 骨董
March 13, 2017

新作と骨董品の紹介です。

新作のTIME & STYLE candle stand と1920年代の独製ティーウォーマー。

初期伊万里盃と中期伊万里油徳利の直しが仕上がって来ました。朽ちた盆の上に乗せると、白磁の肌が際立ちます。

塗蓋の付く八角鉄鍋です。箱書きに釜師大西清右衛門とありますが……

TAGS: guillemets layout studio, TIME & STYLE, さる山, デザイン, 猿山修, 骨董
February 22, 2017

Olectronica 「彫刻と絵画」@さる山は、五日目を迎えました。

さる山の古物も彼らによって配置されています。
是非お出掛けください。




TAGS: guillemets layout studio, Olectronica, さる山, 古物, 展示, 骨董
February 18, 2017

Olectronica 「彫刻と絵画」@さる山

始まりました。是非お出掛けください。









TAGS: guillemets layout studio, Olectronica, さる山, 古物, 展示, 骨董
December 24, 2016

「繕う」黒田雪子展 “TSUKUROU—to repair things” Yukiko KURODA exhibition 展示風景 その二

濱中史朗作蓋付鉢。史朗さんの深い黒の釉薬に繊細に引かれた細い線が黒蒔絵のよう。

桃山から江戸にかけての瀬戸茶碗。銀と一部錫を蒔いています。

濱中史朗作茶碗。ぶち割れのものでしたが、繋いだ跡が分かりません。全体に拭き漆を施されているので、ほぼ陶胎漆器。しっとりとした艶が魅力的です。

13世紀ペルシャ碗の高台部分。金繕い。

TAGS: さる山, 展示, 濱中史朗, 繕う, 骨董, 黒田雪子
December 15, 2016

「繕う」黒田雪子展 “TSUKUROU—to repair things” Yukiko KURODA exhibition

p1010354-admphoto byYukiko KURODA
「繕う」黒田雪子展
2016年12月20日(火)より28日(水)迄
open 1–6 pm 会期中無休
現在開催中の濱中史朗展(18日まで)に続いて、四度目の「繕う」展を催します。
今回は、二度目の展覧会でもお世話になった、黒田雪子さんの個展となりました。
さる山からお願いしている古物に加え、濱中史朗さんから多くの器を提供して頂いており、DMの器も史朗さんのものです。
彼の許で一度失われた機能が、黒田さんに美しく繕われ、濱中史朗新作展後のさる山に並びます。
皆様のご来場を、お待ちしております!
 
p1010402
酒や肴の宴の時を、
なにより尊ぶ好事家たち。
彼らはその大喜利に大役を果たす器々を、
まるで男や女を愛するがごとく愛す。
それがたとえどんなに粉々に砕けようとも
もう諦めよ、などという言葉は耳に入る由もない。
私はそんな人々や器をいとおしく思う。
もし壊れた器を美しく直すことができれば、
それは彼らの手から手へと流転しながら
さらに10年、50年、100年と生き続けるかもしれない。
そう思うと胸も高鳴るのだ。
——黒田雪子
黒田雪子ウェブサイト
http://www.kurodayukiko.com/
於「さる山」
東京都港区元麻布3-12-46和光マンション101
電話03-3401-5935
https://guillemets.net/
http://www.facebook.com/guillemets.layout.studio.saruyama
p1010398
“TSUKUROU —to repair things” Yukiko KURODA exhibition
December 20–28, 2016
1–6 pm open
Please come see them.
at “SARUYAMA”
3-12-46-101 Motoazabu Minato Tokyo/ 1060046 Japan
phone 81(0)3-3401-5935
https://guillemets.net/
http://www.facebook.com/guillemets.layout.studio.saruyama
p1010350

TAGS: さる山, 濱中史朗, 繕う, 骨董, 黒田雪子
August 30, 2013

「月光値千金」展 – "GEKKOU- ATAI- SENKIN" exhibition/ antiques

今年も東京青山にて下記の展覧会を行ないます。
hhp_event_ataisen_500_650
 
「月光値千金」展
京都大吉さんのおさむくんと東京さる山のおさむが、秋の夜長を楽しむための酒の器、道具をならべます。
2013年9月21日(土)より23日(月・祝)
12:00- 19:00
初日の21日(土)のみ、17時から20時までの宵の口、ささやかではございますが、展示している器でお酒を振る舞います。よろしければ猪口っと……だけでもお立ち寄りくださいませ。。猿山も17時頃から待機しております。
皆様、お時間赦せば是非お出掛け下さい。
主催・会場
〒107-0062
東京都港区南青山6-1-6 パレス青山1階
03-3400-5525
http://www.higashiaoyama.jp/

TAGS: さる山, 大吉, 東青山, 骨董

投稿ナビゲーション

新しい投稿
© guillemets layout studio + saruyama