
カトラリーシリーズ ryo 田三金属/製造 竹俣勇壱/仕上監修 猿山修/デザイン
昨年こっそり。
デザイン:猿山修、製作:坂見工芸、制作:東屋で作り上げました指揮棒立てをスコープより坂本教授に献上しておりまして、その指揮棒立てがアルバム写真に登場しています。
http://item.rakuten.co.jp/scope/rzcm-86314/%E3%80%80?scid=rm_192912
今回も立花さんのお話、好いです。
http://www.higashiaoyama.jp/product/eat/
猿山修がテーブルウェアのデザインを提供している タイム アンド スタイル がオランダ・アムステルダムにオープン致します。
http://www.timeandstyle.com/plus/news/news_contents/20170306news01.html
2017年3月23日(木)グランドオープン
TIME & STYLE
Marnixstraat 148, 1016 TE Amsterdam, The Netherlands
Tel +31 (0)20 210 3176
お近くへお出掛けになることがございましたら、是非お立ち寄りください。
TIME & STYLE which is Japanese furniture company will open own shop in Amsterdam 23rd March 2017.
You can see some table ware which are designed by Osamu Saruyama.
http://www.timeandstyle.com/plus/news/news_contents/20170306news01.html
TIME & STYLE
Marnixstraat 148, 1016 TE Amsterdam, The Netherlands
Tel +31 (0)20 210 3176
Please drop in when you happen to be in Amsterdam.
なんと「猿山」の、です。
https://v.qq.com/x/page/i03778j0ey6.html
こちらは、「さる山」の……
http://www.freevideodaily.com/video/23471/%E7%8C%BF%E5%B1%B1%E4%BF%AE-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%B6%B2%E7%B4%85%E8%88%8A%E8%B2%A8%E5%BA%97
後者の内容には、誤りがありました。家具を中心にテーブルウェア等など多くの製品を展開する、TIME & STYLEのティーサービスが取り上げられています。装飾美術館のギャラリーより、TIME & STYLEに依頼があり実現した展覧会について述べたのですが、僕が依頼を受けた様に編集されてしまっています。猿山は、TIME & STYLEの製品開発にデザイナーとして関わらせて頂いているのです。
TIME & STYLE
http://www.timeandstyle.com/plus/index.html
ご興味ありましたら。
2013年12月23日をもって閉店となった「大坊珈琲店」。
閉店が迫った秋口、大坊勝次著、書籍「大坊珈琲店」のために、写真家の関戸勇氏によって記録されました。
この度、その時の写真が、築地の「ふげん社」にてご覧いただけることとなりました。
コミュニケーションギャラリー ふげん社
東京都中央区築地1-8-4
電話 03-6264-3665
http://fugensha.jp/
1月17日(火曜日)〜28日(土曜日)
火、金 12:00~19:00、土曜日12:00~17:00
日曜日、月曜日休。
関戸勇在廊日(17、20、21、24、27、28)
是非お出かけください。