下記のサイトで、発売中のギュメCDから一部音源をアップしています。
http://soundcloud.com/osamu-saruyama/canon-for-kanon-754
http://soundcloud.com/osamu-saruyama/07blinding-noon
https://soundcloud.com/osamu-saruyama/01-op-4-seule
ご興味のある方、是非聴いてみて下さい。
ウェブサイトからダウンロードは無料で出来ます。
全てのトラックを聴きたいと云う方がいらしたら、お問い合せ下さい。
タグ: デザイン
CD "pako"
so-046 shade-a
so-044 kouro‐ b, g-001 adj. hook free and g-101 hanging holder large
so-042 wine‐a
"openers" 更新
web magazine “openers” 更新致しました。この春発売されたTIME & STYLEの新作グラスについて書いています。
宜しければ覗いて下さい。
http://openers.jp/interior_exterior/saruyama_osamu/saruyama_120412.html?top
タイム アンド スタイル
TIME & STYLE 新作発表のご案内を。
猿山もお手伝いさせて頂いております。
お時間ありましたら是非お出掛け下さい。
http://www.timeandstyle.com/plus/news/index.html
三者のテーブルに招かれる ―白い器とスプーン&フォーク― 展
Gallery Yamamotoにて行われる展覧会のお知らせです。
作家とデザイナーと職人がひとつのテーブルにつく。
もうひとつ残されているのは、使い手のための椅子である。
白い器に少し小さなカトラリーを添えて。
まずは招待に応じてみようと思う。
皆さま、是非ご一緒に。
山本千夏/Gallery Yamamoto
セラミックワァクスフォアテイブル
監修/技術指導:井山三希子
デザイン:猿山修、製造:大屋窯
ryoスプーンアンドフォーク
監修/仕上げ:竹俣勇壱
デザイン:猿山修、製造:田三金属
2012年3月24日(土)-4月8日(日)
11:00- 17:00 会期中無休
3月24日 井山三希子、竹俣勇壱、猿山修在廊
Gallery Yamamoto
栃木県下都賀郡野木町南赤塚786-2
Tel 0280-56-2444
Fax 0280-55-2002
http://gyamamoto.exblog.jp/