あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します
金沢において、1月8日(金)から生活工芸プロジェクトの締め括りとなる展覧会「物と人」に参加致します。90days shopに出店した12人のオーナーとディレクター・辻和美さんが日常生活で実際に使っている生活道具を展示、販売するという内容です。
金沢に行かれる方は、是非お立ち寄りください。3月6日まで開催されています。
http://www.seikatsu-kogei.com/shop/monotohito/monotohito.html
展覧会にあわせて書籍も出版されます。
バーコードも帯もない本! 表紙は活版印刷のフランス装、山口信博さんの美しい装釘。写真は鈴木静華さん。
「さる山」でも販売中です。千部限定ですので、ご興味のある方はお早めに!
タグ: デザイン
杉工場「猿山修の仕事」展
福岡にて下記の展覧会を行ないます。
杉工場「猿山修の仕事」展
2015年10月17日(土) -25日(日)
11:00ー18:00 会期中無休
10月17日(土) 猿山修在廊
http://www.sugikouba.com/
我が家では毎日、緑茶を飲みます。
ある日、街で美しい急須に出会いました。
何気ないけど、単純で無駄のない美しさに思わず持ち帰り、それが今ではウチの1番選手に。
そのデザインが猿山さんだったと知ったのは後々の事でした。
デザイナーであり、コントラバスの奏者。
麻布十番にて「さる山」の店主という多彩な顔を持つ猿山さん。
彼のデザインするものには、男らしさの中に強い優しさがある。
もっともっと使って、知りたいなと思うのです。
今回、杉工場の家具に待望のテーブルウェアなどが並ぶことになりました。
皆さまどうぞお出かけ下さい。
「猿山修の仕事」展にあわせ、2015年10月17日(土) 14:00より、様々なイベントを行います。
会場:杉工場
・第一工場
福岡県うきは市吉井町249-1
0943-75-3108
・第二工場
福岡県うきは市吉井町富永696-1
0943-76-3284
http://www.sugikouba.com/
上記2会場にて展示いたします。
14:00~
猿山修トークイベント「モノ作りのデザイン その生まれた話」
場所:展示室
参加無料
17:00~
内田輝演奏会
ピアノ・サックス・クラヴィコード奏者。
今回の展示会にあわせ、杉工場の倉庫で録音したCDを発売いたします。
CDのデザインは猿山修さん。
録音場所と同じ古い倉庫で演奏会を行います。
場所:倉庫奥
料金:1500円
19:00
交流会「お酒と器」
猿山修×濱中史朗×大嶺酒造
夜は陶芸家 濱中史朗さん、山口県美祢市 大嶺酒造さんをゲストに向かえ、
ざっくばらんな交流会をします。
日本酒に合うおつまみ付き。
料金:2000円(1ドリンク付き)
第一工場2階 喫茶 夏子
11:00ー17:00
店主、夏子さんセレクトのクラッシックレコード 、珈琲豆は美美さんのBブレンド。
杉工場の二階にて期間限定で営業いたします。
山の道具、森の道具」展@Gallery Yamamoto
猿山は10月3日から始まる「山の道具、森の道具」展に参加します。
なぜ登るのか、そこに山があるからだ。
1923年、登山家ジョージ・マロリーがニューヨーク・タイムス紙のインタビューで「なぜエベレストに登るのか」と問われ、「Because it is there」と答えたという有名な一節です。ここでの「it」はもちろん「エベレスト」を指しますが、猿山登山部において「it」は「山小屋の温泉」であり、「美味しいごはんとお酒」であるわけです。
こんな風にいうと、たいそう楽な登山をしていると思われるかもしれませんが、そこは猿山登山部。猿山隊長は険しい道がお好きなようで。記念すべき第一回目の猿山登山部は秋口の栃木・那須でした。紅葉がきれいだったことはよく思い出せません。台風がきていました。馬の背と呼ばれる風の通り道、両脇に木はなく、あるのは崖。風は吹き荒れ、話し声は聞こえない、ひとりでは歩けない。だって本当に吹き飛ばされますから。皆、軽く命の危機を感じました。活き活きしていたのは猿山隊長ひとりです。
続く第二回目は梅雨の福島、安達太良山。有難いことに当日は曇り時々晴れ。しかし忘れてはいけません、前日にはたくさんの雨が降ったことを。山道の途中にある沢は増水し、勢いよく流れていました。普段は橋として使われているらしき倒木は水の中です。岩が所々顔を出しています。どの岩なら体重を掛けても大丈夫か、滑らないかを確かめながら渡っていくしかありません。風雲たけし城を思い出したのは私だけでしょうか。
第三回目は再び栃木へ。一日目に岩山、二日目には雨巻山という、タイプの違う山を満喫する計画です。omoto家と古橋家の犬たちも初めて同行しました。「猿」山隊長に加え、犬がきて、あとはきじ。きじは今も募集しています。岩山ですっかり筋肉痛になり、翌日は歩くだけでも足に強い痛みが走ります。こんな時は、あとどのくらい歩かなければならないのかは考えてはいけません。一歩一歩、積み重ねるだけです。そうすると、絶対無理だと思ったところへいつの間にか辿り着くのです。これは人生そのものだと、悟ったような気になったのは私だけではないはずです。
毎回、何かしら困難に遭遇しますが、皆で助け合い、それぞれが心の中で「もうすぐ温泉」「もうすぐごはん」「もうすぐお酒」と唱え、乗り越えます。ですが、何もそれしか考えていないわけではありません。
他に何を考えているかといえば、こんな道具があったらいいよね、便利なだけでなく美しい道具がほしいよね、ということ。いつだって、山登りの最中だって、本当に気に入ったものを身につけたり使ったりしたいのです。
というわけで、猿山登山部メンバーの皆さんに、登山やキャンプ、ハイキング等のアウトドアで活躍する道具を作ったり選んだりして頂くことにしました。よくばりに、アウトドアでの使用に適した機能を備えながら、台所や食卓、普段の暮らしにも使えるものを、とお願いしました。
一部、猿山デザイン/登山部オリジナルの製品も登場します。
どうぞお出かけください。
—山本千夏
omoto
鉄—登山ナイフ、小さめの刃物いろいろ
布—風呂敷、ポーチ、衣類等
古橋治人
木製のカップ、匙、ボード等
猿山修
アウトドアに持って行ったら楽しそうな古物他
2015年10月3日 (土)— 11日 (日)
11 am—5 pm
会期中無休
作家在廊日 10月3日 (土)
Gallery Yamamoto
栃木県下都賀郡
野木町南赤塚786-2
Tel 0280-56-2444
Fax 0280-55-2002
http://gyamamoto.exblog.jp/
「パリ、NAKANIWA」展
2015年8月24日(月)より31日(月)
13時より18時 会期中無休
パリ・サンジェルマン、ヤコブ通りの扉の奥。びわの木のある中庭で「NAKANIWA」は始まりました。フランスと日本との出会いから生まれた、ものと人との出合う場所です。
丸若屋プロデュース、猿山修がデザインし、日本の職人が製作する「NAKANIWA」オリジナルシリーズ。国内初のお披露目展を「さる山」にて行ないます。食器シリーズ「BREAKFAST」の他、箸やトレイなど様々なアイテムが並びます。是非お出かけください。
株式会社丸若屋
http://maru-waka.com
NAKANIWA
http://maru-waka.com/nakaniwa
https://www.dropbox.com/s/nh24rrziyqybj0z/release_nakaniwaten.pdf?dl=0
Styling:伊藤まさこ Photo:有賀 傑
岡山で開催中の「さる山」
8月23日まで続きます。お近くにいらした際には、是非お立寄りください。
会場:CAFÉ DU GRACE 921 GALLERY
709-0816
岡山県赤磐市下市92-1
086-955-4548
http://www1.odn.ne.jp/~cao34500/921gallery.html
会期:2015年8月1日—8月23日
時間:11:00—18:00
最終日のみ16:00まで
休日:水曜日
寒川義雄+猿山修 “series of ceramic works” 展
寒川義雄/製作、猿山修/デザイン、ギュメレイアウトスタジオ/制作による器とシェードのシリーズが出来上がりました。さる山ではお披露目の展示を、Gallery Yamamotoでは寒川さんの個人作品も加えた展覧会を行います。
どうぞお出掛け下さい。
さる山
2015年6月13日(土)より21日(日)迄
open 1—6 pm 会期中無休
106-0046
東京都港区元麻布3-12-46和光マンション101
03-3401-5935
https://guillemets.net/
http://www.facebook.com/guillemets.layout.studio.saruyama
Gallery Yamamoto
2015年6月27日(土)より7月5日(日)迄
open 11 am—5 pm 会期中無休
329-0112
栃木県下都賀郡野木町南赤塚786-2
0280-56-2444
http://gyamamoto.exblog.jp/
「小倉珈琲の味」
世の中には意外な組み合わせというものがある。出合った時は軽いめまいがした。それは確か、群馬県のとある喫茶店で、小倉珈琲という品名だったと思う。メニューに写真はなく、お店の人に聞くしかない。「小倉珈琲って」と言いかけると、お店の人が伝票に書こうとしたので急いで続ける。「あっあの、小倉珈琲ってどういうものですか」「珈琲ゼリーにあんこがのったものです」なぜ、あえて一緒にするのか。別々に食べればよいではないか。でも合わせるにはきっと理由があるに違いない。怖いもの見たさで、つい頼んでしまった。ひとくち食べると、小倉の甘みと珈琲の苦みのバランスが絶妙で何とも美味しい。ありそうでなかった味。互いを引き立て合っている。これこそ相乗効果というものである。意外な組み合わせが生む、幸福な関係。作り手とデザイナーの出会いもそんな風であったらよいと思う。
―山本千夏
69 craft streetに参加します。
会期
2015年5月29日(金)から31日(日)11:00—18:00
最終日のみ17:00まで
今年も「さる山」は、長野県松本市で開催される六九クラフトストリートに出店します。
お近くにお越しの際には是非、お立ちよりください。
六九クラフトストリートは、松本の六九通りの街並に三日間だけ各地のギャラリーが出張参加する企画です。日本では利休もそうですし、柳宗悦もそうでしたが、「作る手」だけではなく「強い眼」の存在が工芸の発展に大きな役割を果たしてきました。そこでクラフトフェアが作家中心であることから、それとは別にギャラリーという選者の眼を通した工芸が並ぶ場をもちたいと思いました。五月の心地いい風の中、あがたの森へ行ったり、六九通りを歩いたり、工芸散歩を楽しんでいただけたらと思います。
※案内状より抜粋
参加ギャラリー
さる山
新潮社『工芸青花』
ミナペルホネン松本
10cm
ギャラリーやまほん
飲食店
モンカヴァ(ガレット)
ゾンネブルーメ(ドイツビール&欧風料理)
ティールームコイデ(喫茶)
10cm青空カフェ(オカズデザイン、atelier tarin、Doragon coffee店)
「美しいテーブル 辻野剛+猿山修」展
先日の fresco 主宰の辻野剛さんの店、RICORDO(リカルド)にて展覧会に続き、彼と共に札幌 oteshio にて展覧会を行ないます。
2014年11月28日(金)〜12月4日(木)
open11am〜7pm 会期中無休
11月28日は、辻野氏、猿山氏共に在店
会場
oteshio
060-0061
北海道札幌市中央区南一条西六丁目
第二三谷ビル三階
011-271-9577
http://www16.ocn.ne.jp/~oteshio/index.html
ガラス作家 辻野剛氏のグラスと、デザイナー 猿山修氏のテーブルウェア、グラス、音楽CDなどを紹介します。密度の高い物作りをご覧いただけます。
ぜひ足をお運びくださいませ。