薄い白大理石の様に表情豊かな白いガラスを通して、フィラメントが浮かび上がる。辻野さんの妙技。
size 200 w. 98 h. mm price 38,000 yen (+tax)
note
玉井夕海さんの
OPENERS
明日から始まる辻野剛展 「ガラス/透過」について、Web Magazine “OPENERS” にアップしております。宜しければ、覗いて下さい。
http://openers.jp/interior_exterior/saruyama_osamu/saruyama_37320.html
「富貴堂の銅」展 @Gallery Yamamoto
本日より、新潟燕市にて銅製品を製作されている「富貴堂」さんの展示(於Gallery Yamamoto)が始まりました。来週の火曜日18日には、銀座にある日本料理店「潤菜どうしん」さんと「富貴堂」さんのお話し会があるそうです。ご興味ある方は、是非Gallery Yamamotoまでお問い合わせ下さい。
http://gyamamoto.exblog.jp/
インテリアライフスタイル
本日からinteriorlifestyle tokyoが始まりました。東屋さん、TIME & STYLE さんも参加。ギュメレイアウトスタジオの関わる新製品も並んでいます。
http://www.interior-lifestyle.com/
Square
「さる山」をSquareを導入致しました。これからはVisaまたはMasterCardのロゴがあるすべてのクレジットカードとデビットカードもお使い頂けます。
https://squareup.com/directory/saruyama
さる山の上
ギュメレイアウトスタジオ+さる山のある和光マンションの二階に入っていたデザイン事務所が移転し、現在空き物件のようです。さる山の丁度真上にあたります。外観も素敵ですが、この部屋はうちよりも広く、間取りもちょっと変わっていて魅力的な部屋です。ご興味ある方はご連絡下さい。
『住む。』
最新号No.45には、猿山のひっそりと暮らす様子が載っています。
http://sumu.sakura.ne.jp/numbers/45.shtml