磁器製電笠と自在照明用金具 shade and adj. hook

金沢の金工作家・竹俣勇壱、長井製作所と共に、テープカッター等の金属製品を中心に製品を展開してまいりました’ tayo’ シリーズに磁器のシェードが加わります。

現代的な空間や品物とも合い、古物とも調和するシンプルなシェードのご希望を多く頂いてまいりました。
この度、お求めやすい価格も実現し、ご紹介出来ますことを嬉しく思います。

tay09911 shade type d large
180/180/180 mm
¥6,000+tax

tay09921 shade type d small
120/120/42 mm
¥4,000+tax

e-102 electric parts for shade with adj. hook
700 mm long
¥9,500+tax

e-002 electric parts for shade without adj.hook
500 mm long
¥8,000+tax

shade and hook
metal works: nagai factory and yuuichi takemata
ceramic works: chihiro fujisaki
design: osamu saruyama
production: tayo

こちらの画像では、adj.hook for shade(照明用自在鉤)はtayoオリジナルのものが記載されていますが、現在開発中となります。現段階では、下記の組み合わせのように、既出のadj.hook for shade(照明用自在鉤)と合わせてお使いください。
shade-d large + g-501 adj.hook for large shade ¥10,500+tax
shade-d small + g-503 adj.hook for medium shade ¥11,500+tax

ギュメレイアウトスタジオのオンラインショップを開設しました。こちらから購入頂けます。
https://guillemets.thebase.in

“tayo shop” 来春金沢にて二ヶ所同時開店予定

長井製作所、竹俣勇壱、猿山修による プロダクトブランド “tayo”。
いよいよ来春、tayo製品を含む生活用品セレクトショップ “tayo shop” を二ヶ所に同時開店致します。場所は金沢市内、竹俣勇壱の新竪町にあるジュエリーショップ “KiKU” と東山の “sayuu” それぞれの店舗近くとなります。来春に向けて準備中ですので、詳細はまた改めてお知らせ致します。

猿山之道@荃二(上海)展覧会風景

猿山之道@荃二(上海)始まりました。展覧会は、11/6まで続きます。
2016-10-28-15-24-27
2016-10-28-15-24-51
2016-10-28-15-11-57
2016-10-28-15-25-40
2016-10-28-15-26-09
2016-10-28-15-26-26
2016-10-28-15-26-48
2016-10-28-15-26-58
2016-10-28-15-27-22
2016-10-28-15-27-42
2016-10-28-15-27-56
2016-10-28-15-28-14
2016-10-28-15-28-25
2016-10-28-16-57-50
2016-10-28-17-16-29
2016-10-30-14-46-36
2016-10-30-14-46-47
2016-10-31-14-55-26
2016-10-31-14-55-49
#猿山之道 #capimecoffee #荃二 #ataraxiastudio #guillemetslayoutstudio #猿山修 #上出長右衛門 #濱中史朗 #東屋 #大屋窯 #capimecoffee #fresco #辻野剛 #今村製陶 #tayo #竹俣勇壱 #長井製作所 #文祥窯  #NAKANIWA #丸若屋

新シリーズ ‘tayo’  多様なひとの集まり、多様なもの作り

tayo.logo

猿山修のデザインによる新しい製品の御紹介です。
先月末、松本にある皆川明さんの新しい空間 ‘mm’ にて「工芸のウチソト展」が催されました。猿山は、金沢の長井製作所、同じく金沢の金工、竹俣勇壱と共に、新ブランド ‘tayo’ の製品を使った展示で参加しまし、同時に同じ通りにある「ことの葉」という花屋さんでも、展示販売をさせていただきました。
‘tayo’ は、インテリア小物や文具、家具等の製品を開発販売を行うブランドです。来年の金沢でのショップオープンに向けて開発を進めています。
http://www.kiku-sayuu.com/#!tayo/mf7wx

まだ種類は多くありませんが、東京では「さる山」、金沢では「KiKU」にて販売を開始しました。

KiKU
http://www.kiku-sayuu.com/

IMG_2833IMG_2839tape dispencer large and small
ステンレスと真鍮を組み合わせた本体。刃と底部のゴム足は交換が可能です。

IMG_2844paper holder
ステンレス製

IMG_2846cover
スイッチプレートなどを隠すためのものです。

IMG_2841shelf
ステンレス版と鉄版があります。

IMG_2848

IMG_2852上部にあるのは、タオルハンガー試作。

IMG_2854