思潮社より、十田撓子第1詩集『銘度利加』刊行されました。
さきの世で繋がる人たちはとうに立ち去った
とても遠い呼び声を
ずっと聞いていたような気がする
「来満街道は、山深い大湯で育った少女の、そしてこの詩集の夢の通り路である」(吉田文憲)。「『銘度利加』は、新しい受洗者名簿(メトリカ)として、大湯の町のハリストス正教の記憶を後の世に伝えるだろう」(林浩平)。
A5判変型並製・112頁
ISBN978-4-7837-3593-9
2017年11月刊
思潮社より、十田撓子第1詩集『銘度利加』刊行されました。
さきの世で繋がる人たちはとうに立ち去った
とても遠い呼び声を
ずっと聞いていたような気がする
写真家みなもと忠之撮影による濱中史朗周辺を記録した写真集、“alternative white”を刊行致します。
上記内容の本冊と「さる山」での濱中史朗展案内状をまとめた別冊からなるものです。
本冊/AB判ドイツ装、別冊/AB判仮フランス装(300部限定)
写真/みなもと忠之
文/山本千夏
英訳及び仏訳/藤本香織
装釘/猿山修
印刷/株式会社豊文社印刷所
製本/誠製本株式会社
限定函/西尾彩
発行/引用符書店
販売価格/7,000円(税別)
「さる山」にて濱中史朗の新作と写真集、「森岡書店」では濱中史朗の無釉白磁に漆(安西淳)と加飾(加藤由香子)を施した陶胎漆器を展示販売致します。製本家の西尾彩製作専用函に写真集と濱中史朗の平杯を納めた限定版も用意し、両会場にて販売・予約を承ります。
濱中史朗展 “alternative white” 於「さる山」
・書籍 “alternative white”
・30部限定版(書籍 “alternative white” +平杯+専用函)
・濱中史朗作品
2017年12月9日(土)–17日(日)
1–6 pm 会期中無休
@「さる山」
106-0046
東京都港区元麻布3-12-46 和光マンション101
電話03-3401-5935
https://guillemets.net
http://www.facebook.com/guillemets.layout.studio.saruyama
濱中史朗展 “alternative white” 於「森岡書店」
・書籍 “alternative white”
・30部限定版(書籍 “alternative white” +平杯+専用函)
・陶胎漆器(濱中史朗/無釉白磁、安西淳/漆下地、上塗、加藤由香子/加飾)
2017年12月12日(火)–17日(日)
1–8 pm 会期中無休
@「森岡書店」
104-0061
東京都中央区銀座1-28-15 鈴木ビル1F
電話03-3535-5020
http://soken.moriokashoten.com
“alternative white” Shiro HAMANAKA exhibition
ceramic works and new photo books
December 9–17, 2017
1–6 pm open
at “SARUYAMA”
3-12-46-101 Motoazabu Minato Tokyo/1060046 Japan
phone 81(0)3-3401-5935
https://guillemets.net/
http://www.facebook.com/guillemets.layout.studio.saruyama
“alternative white” Shiro HAMANAKA/Jun Anzai/Yukako Kato exhibition
ceramics with lacquer works and new photo books
December 12–17, 2017
1–8 pm open
at “MORIOKA-SHOTEN”
Suzuki bldg. 1F 1-28-15 Ginza Chuou Tokyo/1040061 Japan
phone 81(0)3-3535-5020
http://soken.moriokashoten.com
photo book “alternative white”
ceramic works: Shiro Hamanaka
photography: Tadayuki Minamoto
text: Chinatsu Yamamoto
translation: Kaori Fujimoto
boxes for special edition: Aya Nishio
book design: Osamu Saruyama
printing: Houbunsha Printing Co., Ltd.
bookbinding: Makoto Bookbinding Co., Ltd.
published by guillemets layout studio, 2017
price: ¥7,000+tax
Shiro Hamanaka + OOYAGAMA website
http://ooyagama.com/
Please come see them.
「線を成す」草刈樵峰
2017年11月11日(土)–19(日)
1–6 pm 会期中無休
11, 12、19日 草刈樵峰 在廊予定
草刈樵峰ウェブサイト
http://zatsuya.ocnk.net/
小さな書のみの展覧会です。製本家西尾彩氏製作の美しい専用函とあわせてご覧ください。
西尾彩(citruspress)ウェブサイト
http://www.citruspress.jp/
展覧会期間中、リュート奏者井上周子の演奏会を行います。さる山まで、予約・問い合わせください。
Shouhou KUSAKARI “Lines” calligraphy with small boxes | exhibition
November 11–19, 2017
1–6 pm open
Special boxes are made by Aya NISHIO who is a bookbinder.
Shouhou KUSAKARI website
http://zatsuya.ocnk.net/
Aya NISHIO(citruspress) website
http://www.citruspress.jp/
And
Chikako INOUE play the lute @SARUYAMA!
6 pm start, November 19(Sun), 2017
3,000 yen with drink
Reserve this performance, please.
Please come see them.
先日伺った、仙台「鹿落堂」。美味しい蕎麦と酒、甘味、日用品の店です。新規開店にあたり、グラフィックデザインを担当致しました。この辺りで一番多くの猿山デザインものを扱ってくださっています。店内各所に金沢で製造している、tayo製品が使われている姿を見る事が出来ます。
仙台へお出掛けの際には是非!
https://www.shishiochido.com/
tayo 製 “paper holder”
「線」が必要である。
文字のかたちを追い求めるあまり、線を蔑ろにしていないか。
墨があり、筆があり、そして「線」があって、「かたち」が生まれる。——草刈樵峰
大分県竹田市。初めて行った時には、随分日本の端っこに来たものだと感じ入ってしまった。最寄りの熊本空港から車で1時間半ほどの、山をいくつも越えて辿り着くその土地は、すり鉢状の地形で、時々巨石がにょきっと顔を出している。四方を山に囲まれ、街の外へ出るためには必ずトンネルを通らなければならない。奥まった印象である。現在も残る岡城址と城下町の風情がにぎやかだった昔を思わせる。街中から少し歩けば、豊かな自然や田畑が広がり、山水画のような景色をあちこちに見ることが出来る。
ここはひとがいい。
彼はもう三日も続けて釣りに行って、一日中帰って来ない。普通の川ではない、山奥の渓谷である。最後に会った時には何だか思い詰めていたような気もする。よからぬことを考えているのではないか。いつもとてもよくしてくれるけれど、どうも心の内を全ては見せてくれてはいないようでもある。どこか陰がある。それに、どうやって食べているのだろう。余計なお世話だが、色々な意味で心配だ。
そうして僕らは釣りへついて行くことにした。ただ彼の背中を見て、釣り糸を垂らし、一日が終わるのを待った。彼は僕らが思うようなことを考えてはいなかった。ただ静かに、古代から変わらぬ苔生した岩を眺め、水の音を聴き、魚の生を、時の流れを感じながら、僕らとは別の時間の中にいたのだろう。それが必要だった。内に隠って、自らと向き合い、自らを越えて、漂い、じっと沈んでから、ひゅっと浮かび上がるような瞬間を待っていた。
そうやって字がやってきて、彼の書は生まれるのだろう。
二月にオレクトロニカがさる山にやって来たのは、草刈淳が関係している。——山本千夏
「線を成す」草刈樵峰
2017年11月11日(土)–19(日)
1–6 pm 会期中無休
11, 12、19日 草刈樵峰 在廊予定
草刈樵峰ウェブサイト
http://zatsuya.ocnk.net/
小さな書のみの展覧会です。製本家西尾彩氏製作の美しい専用函とあわせてご覧ください。
西尾彩(citruspress)ウェブサイト
http://www.citruspress.jp/
展覧会期間中、リュート奏者井上周子の演奏会を行います。さる山まで、予約・問い合わせください。
リュート演奏会@さる山
2017年11月19日(日)6 pmより
3,000円(ドリンク付)要予約
井上周子/東京音楽大学卒業後、リヨン国立校等音楽院にて博士課程終了。在仏中より音楽祭に出演。帰国後は各地での演奏活動のほか、セミナー等に招聘される。ルネサンス、バロックや中世の音楽、ワールドミュージックを取り入れたものなど、四枚のCDをリリース。従来の古楽器演奏の形式を踏襲しつつ、ジャンルに捉われない音楽づくりを目指す。
於「さる山」
東京都港区元麻布3-12-46和光マンション101
電話03-3401-5935
https://guillemets.net/
http://www.facebook.com/guillemets.layout.studio.saruyama
Shouhou KUSAKARI “Lines” calligraphy with small boxes | exhibition
November 11–19, 2017
1–6 pm open
Special boxes are made by Aya NISHIO who is a bookbinder.
Shouhou KUSAKARI website
http://zatsuya.ocnk.net/
Aya NISHIO(citruspress) website
http://www.citruspress.jp/
And
Chikako INOUE play the lute @SARUYAMA!
6 pm start, November 19(Sun), 2017
3,000 yen with drink
Reserve this performance, please.
Please come see them.
at “SARUYAMA”
3-12-46-101 Motoazabu Minato Tokyo/1060046 Japan
phone 81(0)3-3401-5935
https://guillemets.net/
http://www.facebook.com/guillemets.layout.studio.saruyama
大好きな大分豊後竹田に、今年から来年にかけて伺える機会を頂きました。
猿山修、山本千夏共に呼んでくださった皆様に失礼なことのなきよう、酒に呑まれることのなきよう、仕事を進めて行きます!
デザイナー・猿山修 × 竹田市在住クリエイター 協働プロジェクト
http://www.taketaartculture.com/tac2017_map06/
毎年恒例の展示会のお知らせです。
秋の夜長をたのしむため、京都の大吉、四日市の内田鋼一、麻布のさる山が酒の器と道具を列べます。初日夕刻には、展示の器でお酒も振舞いますので、ぜひお立ち寄りください。お待ちしております。
2017年9月23(土)と24日(日)
正午→午后7時
主催・会場
「東青山」
〒107-0062
東京都港区南青山6-1-6
パレス青山1階
03(3400)5225
http://www.higashiaoyama.jp/
“Get Out and Get Under the Moon” exhibition/ antiques
Sep. 23 (Sat)—24(Sun), 2017 open: 0—7 pm
at “HIGASHI-AOYAMA”
6-1-6 1F Minami- aoyama Minato Tokyo/ 1070062
81(0)3-3400-5525
http://www.higashiaoyama.jp/
Please come see.