「さる山」は、1月10日(金)より3月30日(日)まで、金沢にも出店致します。
「さる山」は、その名の通り猿山修が店主です。そこは、器等を扱う店であり、デザイン事務所でもあります。店主はグラフィックやプロダクトのデザイナーであり、古物商、また陶磁、金属、ガラス等さまざまな作り手との共作も手掛け、作家の個展も企画しています。時に、作曲や演奏、CD制作も行います。 ここまで読むと、一体どんな空間にどんなものがあるのかと不思議に思われるかもしれません。それなら是非モノトヒトへ行らして下さい。バラバラのパズルのピースが在るべき姿で配置された時、一枚の絵は空間となって現れるでしょう。いくつもの陰がぴたりと重なって、その全てを貫くエッセンスを感じて頂けるに違いありません。 「さる山」をぎゅっと凝縮してお待ちしています。
第一部 1月10日(金)〜2月13日(木)猿山デザインのプロダクトを中心に
第二部 2月15日(土)〜3月2(日)濱中史朗展 “alternative white” 2月15日(土)作家在店
第三部 3月4日(火)〜30日(日)猿山デザイン×作家共作シリーズを中心に
1月10日(金)15時より金沢クラフトビジネス創造機構レクチャールーム(香林坊ラモーダ8F)にて、赤木明登/塗師、熊田剛祐/株式会社東屋代表、猿山修/デザイナー・さる山店主によるレクチャーを行います。 詳細はモノトヒトウェブサイトをご覧下さい。
会場
モノトヒト 90 days shop
920-0962 石川県金沢市広坂1-2-20
電話/ファックス 076-255-0086
monotohito@seikatsu-kogei.com
www.seikatsu-kogei.com
11 am- 6 pm 月曜定休(祝日の場合は翌火曜日) *2月14日(金)は展示替えのため休み
次の90 days shop: 中村好文「好文堂 My Favorite Things」2014年4月4日(金)~6月29日(日)
タグ: 東屋
猿山修展 – Osamu Saruyama- works of products/ exhibition
下記の展覧会を用意して頂きました。本日開始です。
猿山修展
2013年11月1日(金)より11日(月)迄
営業時間1- 6 pm 会期中無休
猿山修在廊日 11月2(土)と3日(日)
開催場所:
CAPIME coffee “ 龜 ”
山口県山口市大内御堀2422-1
http://blog.capime-coffee.com/
猿山さんのフィルターを通して生まれた日用品のかたち。そのモノたちが使われるであろう景色をふと想像しながら是非お手に取り、素材、機能美を感じていただけたら幸いです。我が家でも猿山さんの手がけられた日用品をよく使用しています。使う度に「丁寧に扱う」、目に見えない「小さな贅沢」を感じ、今ではもう欠かす事のできない存在となっています。
これまで猿山さんが手がけられたお仕事(デザインに携わった日用品、照明、CD等、の数々)それらを一望できる機会です。
また会期中は福岡にてビストロ mi:courier(ミクーリエ)を営んでいらっしゃいます。料理家/山田妙孝さんによるパンや瓶詰めなどの販売もございます(数量限定、無くなり次第終了)。
皆様のお越しを心からお待ちしております。是非お出掛けくださいませ。
猿山修(Osamu Saruyama)1966年生まれ。デザイナー(ギュメレイアウトスタジオ)元麻布にて、古陶磁を含むテーブルウェア等を扱う「さる山」(電話03-3401-5935)を主宰。演劇、映像及び展覧会のための作曲・演奏活動も。2001年よりシアターカンパニー“ARICA”の音楽を担当。OPENERSより参照
山田妙孝(Myoukou Yamada) 福岡在住。料理家。自宅にて予約制ビストロやグロッサリーを行う「 mi:courier(ミクーリエ)」主宰。実家が農家だったこともあり、野菜のおいしさを活かしたレシピを提案。その一環として野菜とスパイスの組み合わせの可能性を提唱している。宝島社出版「季節の絶品おうちごはん」参照
辻野剛+猿山修「泡と光のあふれる場所」@松豊(鹿児島志布志)
photo/ bunsei matsuura
今年6月に、辻野氏と企み発表したガラスのシリーズに加え、「シャンパーニュグラス」が登場致します。
制作に株式会社東屋を迎えた第一弾となるこのグラスのお披露目は、鹿児島志布志のシャンパーニュサロン+ギャラリー「松豊」にて行ないます。
松豊は、これまで予約制にてシャンパーニュを楽しんで頂いてまいりました。この度、はじめての展覧会を開催致します。どこよりも早く、製作/辻野剛、デザイン/猿山修、制作/東屋によるシャンパーニュグラスのお披露目を筆頭に、辻野氏ご自身の作品、また、猿山がデザインを手掛けた共作のシリーズまで、ガラスの魅力を存分にご覧頂きます。実際にシャンパーニュの注がれたグラスの、そして、光を透したガラスの美しさをどうぞご堪能下さい。もちろん、とびきりのシャンパーニュもご用意しております。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
「シャンパーニュを楽しむ食事会」
10/5(土) 18:00-20:00、10名さま限定、会費おひとり¥7,000、おふたりあたりフルボトルシャンパーニュ1本+お料理(追加のお酒代は別途お支払となります)。9/ 30まで下記電話またはメールにてご予約を賜ります。
於「松豊」
2013年10月5日(土)より20日(日)迄
営業時間 11:00-18:00(それ以外の時間は予約制) 会期中無休
初日 猿山修在廊
鹿児島県志布志市志布志町志布志3-22-1
電話090 8489 5609
ROYUCKEY@t.vodafone.ne.jp
http://matsutoyo.exblog.jp/
東屋展@Gallery Yamamoto
インテリアライフスタイル
本日からinteriorlifestyle tokyoが始まりました。東屋さん、TIME & STYLE さんも参加。ギュメレイアウトスタジオの関わる新製品も並んでいます。
http://www.interior-lifestyle.com/
kanehen/竹俣勇壱/猿山修 "Metal Works Exhibition"
下記の展覧会に参加します。
“Metal Works Exhibition”
kanehen/竹俣勇壱/猿山修
2012年11月12日(月)より24日(土)
0- 7 pm 16日(金) &19日 (月)はお休み
3名とも12日(月)在廊予定
於 Analogue Life
467-0004 名古屋市東瑞穂区松月町4-9-2 2階
090-9948-7163
http://www.analoguelife.com
猿山は、この展覧会に合わせた一点製作のものも用意致しました。
是非お出掛け下さい。
「月光値千金」
9/15(土)~9/17(月)
於「東青山」
12:00~19:00
http://www.higashiaoyama.jp/
今年もやります。皆様、お時間赦せばお出掛け下さい。
タイム アンド スタイル
TIME & STYLE 新作発表のご案内を。
猿山もお手伝いさせて頂いております。
お時間ありましたら是非お出掛け下さい。
http://www.timeandstyle.com/plus/news/index.html