さる山は、2019年3月10日をもって閉店致しました。長きに渡り支えてくださった方々に、心よりお礼申し上げます。
さようなら。
ギュメレイアウトスタジオの移転先は、未定です。
Our shop closed on March 10th.
Thank you so much!
「猿竹工芸商會」佐賀有田でのお披露目となります。
是非お出掛けください。
.
「猿竹工芸商會」@佐賀有田
2019年3月30日(土)-4月14日(日)
11:00-18:00
.
“bowl”
佐賀県西松浦郡有田町本町丙1045
tel. 080-7983-5733
https://aritasu.jp/bowl
3月号では、「klean kanteen の水筒」について書きました。
JALに搭乗する機会がありましたら、ご一読ください。
こちらでも、バックナンバーをご覧になれます。
麻布十番「さる山」の閉店(2019年3月)を知ったとき、思いがけずふかい喪失感におそわれました。店主の猿山修さんの眼と手と人を信頼していて、記事や催事でもたよりにしてきました。今展は「さる山」閉店をうけて、骨董商でありデザイナーであり音楽家でもある猿山さんがえらび/つくった品々により、その、だれにも似ていないスタイルのゆえんを考えたいと思います。
会期|3月28・29・30・31日(木金土日)
4月4・5・6・7日(木金土日)
*3月28日は青花会員と御同伴者のみ
時間|13-19時
会場|工芸青花
東京都新宿区横寺町31-13 一水寮101(神楽坂)
出品|猿山修
協力|山本千夏
https://www.kogei-seika.jp/gallery/20190301.html
・猿山さんには西荻時代の話や舞台芸術とのかかわりなど、昔話もしていただけたらと思っています。その多彩さの核にあるものをききだせたら。
講座|工芸と私|猿山修|「さる山」のこれまでとこれから
日時|3月28日(木)18時半-20時半
会場|一水寮悠庵
東京都新宿区横寺町31-13 (神楽坂)
定員|25名
会費|3500円
https://shop.kogei-seika.jp/products/detail.php?product_id=272
猿山修 さるやま・おさむ
1966年生れ。91年ギュメレイアウトスタジオを開始。グラフィック、プロダクト、及び空間デザインを手がける。96年以来、古陶磁を含むテーブルウェア等を扱う「さる山」と共棲。各地の窯元にデザインを提供し、陶工、金工等との共同制作も行っている。一方、94年より演劇、映像及び展覧会のための作曲・演奏活動も行い、98年自身のレーベルよりコントラバス作品集 “pour contrebasse” を発売。2001年よりシアターカンパニー “ARICA” にて作曲・演奏を担当。2019年3月、麻布十番の「さる山」閉店。
今展によせて 猿山修
2019年3月10日をもって、「さる山」は閉店致します。
デザイナーとしての業務を続ける中で、その研究資料として購入していた古物を整理する場所として、東京西荻窪の「古道具さる山」は始まりました。日々各地の業者市場や古道具店を巡り仕入れをする一方、季節毎に海外へ赴き買い付けを続けて来ました。古物の取り扱い以外にも銅版画やイラストレーションの展覧会、古典芸能のワークショップ等も行いました。
数年経て麻布へ移転した後は、工芸作家や工房にデザインを提供し私共が制作した日用品を発表する場ともなって行きました。
四半世紀に渡り、様々な試みを続けることができ、今の私がありますのは、心ある温かい方々から頂いた情けのお陰です。改めてお礼申し上げます。
工芸青花「一水寮」にて、デザイナーとして猿山が関わったプロダクトや古道具を展示販売致します。この機会に、今一度皆様のお顔を拝見出来ましたら幸いです。
ご来場を心よりお待ちして居ります。
協力/東屋、TIME & STYLE、天雲
2月号では、「mabuの折りたたみ傘 Jane」について書きました。
JALに搭乗する機会がありましたら、ご一読ください。
こちらでも、バックナンバーをご覧になれます。
http://www.jal-inflightmagazine.jp/
この春を前に「さる山」は、閉店致します。
長らくお付き合いくださった皆様に、まだ「さる山」にいらしたことのない方々にもお知らせしたく、ご案内させてください。
東京杉並西荻窪にて「古道具さる山」として始まり、四半世紀をに渡り様々な活動を続けて参りました。心ある多くの方々のお陰で今の私があります。心よりお礼申し上げます。
麻布退出に向けて個人的なコレクションの古道具、楽器、画集などの書籍、CD、加えて過去に携わったグラフィックワーク等を店頭にて販売致します。この機会に、今一度皆様のお顔を拝見出来ましたら幸いです。
皆様のご来場を心よりお待ちして居ります。
——猿山修
2019年2月23日(土)-3月10日(日) 1–6 pm
会期中不定休のため、来場くださる前に、note の「さる山」営業予定日のご案内を確認ください。急な打ち合わせ等にて留守する場合もありますので、一報頂けましたら確実です!
於「さる山」
106-0046
東京都港区元麻布3-12-46
和光マンション101
電話03-3401-5935
‘SARUYAMA will be closed!
We have our garage sale at our space.
This is the last show for Azabu SARUYAMA.
Sat, Feb. 23–Sun, March. 10, 2019
1–6 pm
at SARUYAMA
#101 Wako Mansion Motoazabu
Minato Tokyo/1060046 Japan
81(0)3-3401- 5935
Please come see them.
AB判 並製本 147頁+CD+専用函
花/杉謙太郎 音楽/内田輝 写真/奥山晴日 装釘/猿山修
印刷・製本/サンエムカラー 函/竹内紙器製作所
発行/忘草
販売価格/8,000円(税別)
http://wasurekusa.ehoh.net
・杉謙太郎 Kentaro Sugi 1975年 福岡生まれ。18歳より花の道へ 原田耕三に師事。花人 岡田幸三から弟子 原田耕三へと受け継がれた「いけばな」を根幹に独自の活動を進める。現在、全国各地にて開催する花の稽古を通じて、その精神を広めている。
・内田輝 Akira Uchida 音楽大学でサックス専攻後、演奏家として活動。ピアノ調律師としても国内外のピアニスト達をサポートする。14世紀に考案された鍵盤楽器クラヴィーコードの製作も行う。
・奥山晴日 Haruhi Okuyama 奈良を拠点に活動。2013年に制作された「わすれくさ as it is」に続き、二作目「忘草 東京」の撮影も担当する。
・猿山修 Osamu Saruyama 東京麻布にて、デザイン事務所「ギュメレイアウトスタジオ」及び、古陶磁を含むテーブルウェア等を扱う「さる山」を主宰。グラフィック、プロダクト、及び空間デザインを広く手掛け、作曲・演奏活動も行う。
注文を受け付けます。下記からメールにて問い合わせください。
https://guillemets.net/contact
Photobook+CD “wasurekusa—tokyo”
Flower: Kentaro Sugi
Music: Akira Uchida
Photograph: Haruhi Okuyama
Book design: Osamu Saruyama
Printing+bookbinding: SunM color co., ltd.
Box: Takeuchi-shiki co., ltd.
Publication: Wasurekusa, 2018
Price: Y8,000—excluded tax
http://wasurekusa.ehoh.net