タグ: 音楽
さる山スタイル@工芸青花
麻布十番「さる山」の閉店(2019年3月)を知ったとき、思いがけずふかい喪失感におそわれました。店主の猿山修さんの眼と手と人を信頼していて、記事や催事でもたよりにしてきました。今展は「さる山」閉店をうけて、骨董商でありデザイナーであり音楽家でもある猿山さんがえらび/つくった品々により、その、だれにも似ていないスタイルのゆえんを考えたいと思います。
会期|3月28・29・30・31日(木金土日)
4月4・5・6・7日(木金土日)
*3月28日は青花会員と御同伴者のみ
時間|13-19時
会場|工芸青花
東京都新宿区横寺町31-13 一水寮101(神楽坂)
出品|猿山修
協力|山本千夏
https://www.kogei-seika.jp/gallery/20190301.html
・猿山さんには西荻時代の話や舞台芸術とのかかわりなど、昔話もしていただけたらと思っています。その多彩さの核にあるものをききだせたら。
講座|工芸と私|猿山修|「さる山」のこれまでとこれから
日時|3月28日(木)18時半-20時半
会場|一水寮悠庵
東京都新宿区横寺町31-13 (神楽坂)
定員|25名
会費|3500円
https://shop.kogei-seika.jp/products/detail.php?product_id=272
猿山修 さるやま・おさむ
1966年生れ。91年ギュメレイアウトスタジオを開始。グラフィック、プロダクト、及び空間デザインを手がける。96年以来、古陶磁を含むテーブルウェア等を扱う「さる山」と共棲。各地の窯元にデザインを提供し、陶工、金工等との共同制作も行っている。一方、94年より演劇、映像及び展覧会のための作曲・演奏活動も行い、98年自身のレーベルよりコントラバス作品集 “pour contrebasse” を発売。2001年よりシアターカンパニー “ARICA” にて作曲・演奏を担当。2019年3月、麻布十番の「さる山」閉店。
今展によせて 猿山修
2019年3月10日をもって、「さる山」は閉店致します。
デザイナーとしての業務を続ける中で、その研究資料として購入していた古物を整理する場所として、東京西荻窪の「古道具さる山」は始まりました。日々各地の業者市場や古道具店を巡り仕入れをする一方、季節毎に海外へ赴き買い付けを続けて来ました。古物の取り扱い以外にも銅版画やイラストレーションの展覧会、古典芸能のワークショップ等も行いました。
数年経て麻布へ移転した後は、工芸作家や工房にデザインを提供し私共が制作した日用品を発表する場ともなって行きました。
四半世紀に渡り、様々な試みを続けることができ、今の私がありますのは、心ある温かい方々から頂いた情けのお陰です。改めてお礼申し上げます。
工芸青花「一水寮」にて、デザイナーとして猿山が関わったプロダクトや古道具を展示販売致します。この機会に、今一度皆様のお顔を拝見出来ましたら幸いです。
ご来場を心よりお待ちして居ります。
協力/東屋、TIME & STYLE、天雲
書籍「忘草 東京」刊行 Photobook+CD “wasurekusa—tokyo”
AB判 並製本 147頁+CD+専用函
花/杉謙太郎 音楽/内田輝 写真/奥山晴日 装釘/猿山修
印刷・製本/サンエムカラー 函/竹内紙器製作所
発行/忘草
販売価格/8,000円(税別)
http://wasurekusa.ehoh.net
・杉謙太郎 Kentaro Sugi 1975年 福岡生まれ。18歳より花の道へ 原田耕三に師事。花人 岡田幸三から弟子 原田耕三へと受け継がれた「いけばな」を根幹に独自の活動を進める。現在、全国各地にて開催する花の稽古を通じて、その精神を広めている。
・内田輝 Akira Uchida 音楽大学でサックス専攻後、演奏家として活動。ピアノ調律師としても国内外のピアニスト達をサポートする。14世紀に考案された鍵盤楽器クラヴィーコードの製作も行う。
・奥山晴日 Haruhi Okuyama 奈良を拠点に活動。2013年に制作された「わすれくさ as it is」に続き、二作目「忘草 東京」の撮影も担当する。
・猿山修 Osamu Saruyama 東京麻布にて、デザイン事務所「ギュメレイアウトスタジオ」及び、古陶磁を含むテーブルウェア等を扱う「さる山」を主宰。グラフィック、プロダクト、及び空間デザインを広く手掛け、作曲・演奏活動も行う。
注文を受け付けます。下記からメールにて問い合わせください。
https://guillemets.net/contact
Photobook+CD “wasurekusa—tokyo”
Flower: Kentaro Sugi
Music: Akira Uchida
Photograph: Haruhi Okuyama
Book design: Osamu Saruyama
Printing+bookbinding: SunM color co., ltd.
Box: Takeuchi-shiki co., ltd.
Publication: Wasurekusa, 2018
Price: Y8,000—excluded tax
http://wasurekusa.ehoh.net
平松麻絵画展 「絵と音」 scenes
2016.11.29 tue.–12.4 sun.
13:00-20:00
a. 絵の前で音が響いた時、描いた焼却炉は煙をもくもく排出しはじめ、描いた路は遠く伸びていき、絵が動くのを見ました。
m.絵が動くとは、アニメみたいですね。聴覚、視覚、があるなら嗅覚も。何かにおいというか、香りというか、あったらどんな感じなんですかね。
n. 路にそびえる木が風に吹かれ、緑が香った気がします。あるいはそういう記憶と結び付いたのか。思い出に残る香りって、ありますか?
a.制作部屋に着くと絵の具のにおいが充満しているから、思い出よりも先へ先へ、とにおいに導かれます。
m.動く絵も先へ先へ、ですかね。その先には何があるのかな。
n. どんな形でも、あたたかい社会へ向かいたいです。途中の出会いひとつひとつを大切にしながら。
a.線路沿いの制作部屋は電車の音がたえず聞こえ、先へ進む時間を感じられます。やっぱり音は絵を動かすようです。
m.動く絵の展覧会ですね。
n. ご来場くださる方々の心も動けばと願います。
CD “scenes”
絵/平松麻
音/新村隆慶(ヴァイオリニスト)
制作/ギュメレイアウトスタジオ
会期中、森岡書店では「一枚のCDを売る店」として、ギュメレイアウトスタジオ制作、新村隆慶の”scenes”を販売いたします(1,620円)。
ヴァイオリンによる独創性豊かな自作自演7曲を収録。
平松麻が新村の音楽に触発され描いた油絵(部分)の原寸大カードが入っています。
・演奏会
12.2 fri. 20:00–21:00
12.3 sat. 12:00–13:00
12.4 sun. 12:00–13:00
各回10名 1,000円
ご予約は下記 email まで
takanori.1209@gmail.com
@森岡書店
104-0061 東京都中央区銀座1-28-15
03-3535-5020
フランツ・アマン演奏会 バッハ無伴奏チェロ組曲 第1、4、6番
チェリストのフランツ・アマンによるコンサートを東京・初台のオペラシティ内、近江楽堂にて行います。前回の第2、3、5番に続く、第二弾。ベテランチェリストによる、バッハ無伴奏チェロの会です。
http://www.oumigakudou.com/
5/14(木) 18:30開場 19:00開演、
前売券は¥3,500、当日券は¥4,000です。
曲目は、バッハの無伴奏チェロ組曲の第1、4、6番。
当日はギュメレイアウトスタジオ制作によるフランツ・アマン演奏の無伴奏チェロ組曲全曲を収録した2枚組CDの販売も致します。残りの席数が少なくなってまいりました。どうぞ下記 contact ページよりお申し込み下さい。
https://guillemets.net/contact/contact.html
もうひとつ、Gallery Yamamoto主催フランツ・アマン演奏によるもうひとつのチェロコンサートのお知らせです。こちらはピアニストの柴田千賀子さんによる伴奏付きです。
5/25(月) 18:30開場、19:00開演
川口総合文化センター リリアホール 音楽ホール
全席自由 前売¥3,500(税込) 当日¥4,000(税込)
こちらのお問い合わせは、下記のブログまで。
http://gyamamoto.exblog.jp/
猿山修展 – Osamu Saruyama- works of products/ exhibition
下記の展覧会を用意して頂きました。本日開始です。
猿山修展
2013年11月1日(金)より11日(月)迄
営業時間1- 6 pm 会期中無休
猿山修在廊日 11月2(土)と3日(日)
開催場所:
CAPIME coffee “ 龜 ”
山口県山口市大内御堀2422-1
http://blog.capime-coffee.com/
猿山さんのフィルターを通して生まれた日用品のかたち。そのモノたちが使われるであろう景色をふと想像しながら是非お手に取り、素材、機能美を感じていただけたら幸いです。我が家でも猿山さんの手がけられた日用品をよく使用しています。使う度に「丁寧に扱う」、目に見えない「小さな贅沢」を感じ、今ではもう欠かす事のできない存在となっています。
これまで猿山さんが手がけられたお仕事(デザインに携わった日用品、照明、CD等、の数々)それらを一望できる機会です。
また会期中は福岡にてビストロ mi:courier(ミクーリエ)を営んでいらっしゃいます。料理家/山田妙孝さんによるパンや瓶詰めなどの販売もございます(数量限定、無くなり次第終了)。
皆様のお越しを心からお待ちしております。是非お出掛けくださいませ。
猿山修(Osamu Saruyama)1966年生まれ。デザイナー(ギュメレイアウトスタジオ)元麻布にて、古陶磁を含むテーブルウェア等を扱う「さる山」(電話03-3401-5935)を主宰。演劇、映像及び展覧会のための作曲・演奏活動も。2001年よりシアターカンパニー“ARICA”の音楽を担当。OPENERSより参照
山田妙孝(Myoukou Yamada) 福岡在住。料理家。自宅にて予約制ビストロやグロッサリーを行う「 mi:courier(ミクーリエ)」主宰。実家が農家だったこともあり、野菜のおいしさを活かしたレシピを提案。その一環として野菜とスパイスの組み合わせの可能性を提唱している。宝島社出版「季節の絶品おうちごはん」参照
フランツ・アマン演奏会 バッハ無伴奏チェロ組曲 第2、3、5番
チェリストのフランツ・アマンによるコンサートを東京・初台のオペラシティ内、近江楽堂にて行います。
http://www.oumigakudou.com/
31(木) 18:30開場 19:00開演、
前売券は¥3,500、当日券は¥4,000です。
曲目は、バッハの無伴奏チェロ組曲の第2、3、5番。
当日はギュメレイアウトスタジオ制作によるフランツ・アマン演奏の無伴奏チェロ組曲全曲を収録した2枚組CD(¥1,890)の販売も致します。
残りの席数が少なくなってまいりました。どうぞお早めにお申し込み下さい。
バッハ 無伴奏チェロ組曲
Franz Amannさんは、1938年バイエルン生まれの今年75歳。CD等の録音物を除くと、昨年ピアノ伴奏付きのリサイタルで初めて彼の演奏を聴きました。ところがその晩、制作元の山本さんとAmannさんのご厚意で、呑みの席は無伴奏組曲三番に! そんなご縁から、Amannさんの無伴奏全曲録音を二枚組のギュメCDにて発売となりました。近年ドイツ各地にて彼が演奏した記録です。ご興味ある方は、ギュメレイアウトスタジオまでお問い合せ下さい。お聴き頂けたら幸いです。ドイツ人によるバッハ無伴奏の録音は、今に到るまでほとんど無かったようです。不思議ですね。今年の10月31日には、東京でもオペラシティーの近江楽堂にて無伴奏組曲の演奏会を予定しております。
下記のURLにて収録曲のSuite Nr3 Sarabandeがお聴ききになれます。
http://twitsound.jp/musics/tsWMjfrwM
guillemets 204 "6 suiten" Johann Sebastian Bach Franz AMANN/ violoncello disc 1 suite no. 1 G - dur BWV 1007 suite no. 3 C - dur BWV 1009 suite no. 5 c - moll BWV 1011 disc 2 suite no. 2 d - moll BWV 1008 suite no. 4 Es - dur BWV 1010 suite no. 6 D - dur BWV 1012 recorded on 2008- 2010 cover designed by osamu saruyama. produced by gallery yamamoto & guillemets layout studio
price 1,890 yen